どこに貯金するか?

スポンサードリンク

さて、最近、金価格が下がってきたようです。
なんだか2年前より安くなっちゃったようですね。
a21sd14ifouozfcm,ewrj2013_000381

現在、株も日経平均1万4千円近くまで行って好調と思いきや。
5月に暴落するというヒンデンブルグオーメンなどという暴落のサインも出ているようです。

「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯、5月の米株急落に警戒
2013年 04月 22日 07:26 JST
[東京 19日 ロイター] 米国株式市場で約2年8カ月ぶりに「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯した。テクニカル的な株価暴落の前兆とされることから、先行きに不安が強まっている。米株は過去最高値を更新し続けた後、薄商いで乱高下を繰り返す不安定な商状だ。足元の米経済指標も弱含んでおり、海外投資家の「Sell in May(5月売り)」を警戒する声も出ている。

 <そろった4条件>

 米ボストンマラソンでの爆発事件が発生し、米ダウ.DJIが今年最大の下げ幅となった4月15日、株価先行きに警鐘を鳴らすシグナルが再び灯った。リーマンショック後の2010年8月に現れ、市場で話題となった「ヒンデンブルグ・オーメン」だ。当時はバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長がジャクソンホールでの講演でQE2(量的緩和第2弾)を示唆したことで暴落は回避されたが、今回の再点灯に市場では「暴落の前兆として警戒される」(大和証券チーフテクニカルアナリストの木野内栄治氏)との声が出ている。

 81e24d5d.jpg
ヒンデンブルグ・オーメンは、1937年5月6日にアメリカで発生したドイツの飛行船「ヒンデンブルク号」の爆発・炎上事故に由来する。発生条件は諸説あるが、直近では以下の4つの条件が同じ日に起こったときとの見方が多い。1)ニューヨーク証券取引所(NYSE)での52週高値更新銘柄と52週安値更新銘柄の数がともにその日の値上がり・値下がり銘柄合計数の2.8%以上、2)NYSEインデックスの値が50営業日前を上回っている、3)短期的な騰勢を示すマクラレン・オシレーターの値がマイナス、4)52週高値更新銘柄数が52週安値更新銘柄数の2倍を超えない──の4条件だ。一度発生すれば向こう30営業日は有効だが、マクラレン・オシレーターがプラスとなれば無効となる。

 過去のデータによれば、ヒンデンブルグ・オーメンが確認された後、77%の確率で株価が5%以上、下落するという。またパニック売りとなる可能性は41%、株式市場が重大なクラッシュとなる可能性は24%と算出されている。ヒンデンブルグ・オーメンが発生しても暴落しないケースもあるが、1985年以降では米株が暴落した際はいずれの場合もシグナルが現れたという。

どこに貯金すればよいですか?
昔はワタスはそう聞かれると、スイスの銀行口座が一番安全ですね。
なぜって奴らの総本山がスイスだからです。
ゴルゴ13さんも振り込み先として使ってますよ。

2012110810010000.jpg

奴らが破産することはないのだから、奴らのおひざ元に置いとくのが一番でしょう。
などと教えてあげていました。

しかし、今だったら、こう答えるでしょう。

天。
raou_ten.jpg

ぇあ?

そう。これからは天に貯金。天に備蓄。
まぁ、これはワタスが勝手に思ってるだけで、何の参考にもならないかと思いますが。

宇宙の法則。
与えたものだけ、自分が受け取る。
作用、反作用。

誰でもわかる。
単純なものには美がある。
美意識を研ぎ澄ませば分かる。

数式だって単純であればあるほど美しいとは数学者は良くいいます。
富士山は単純ですが美しい。
そして日本の国旗も美しい。

単純なものには何かしらの真理がある。

これをやったらダメとか。
道徳とか主義とか宗教とか。
世の中には、いろいろあると思いますが。

本当は単純な宇宙の法則。

出したものが返ってくる。
ただそれだけなのだと思っています。

だから、最近はワタスは貯金と言うと
なんというか宇宙に与えるというか。

もう、貯金とか。
たぶん、それほど意味ないのだと思っているのです。
備蓄もそれほど意味があるとも思えない。
そんなものが役に立たない時代が来る気がしています。

ワタスは黄金村活動等々。
いろんな人に会うようになってます。
ワタスが他の人を見るに。。
まぁ、こういうとおこがましいですが。

何か、お金に困ってる人とか。生活に困ってるとか。
人間関係に困るとか。仕事に困ってるとか。
悩みを抱えている人とか。

そういう人を見ると、何々して欲しいとか。なんでやってくれないんだ。
そういうクレームを入れてきたりする人が多い。
依存体質というか。クレーム体質というか。
重いオーラをまとっている人です。

そういう人は、なんとなく苦労してる人が多い。
まぁ、なんとなく、そういう傾向があると思うだけなのですが。

逆に、いつもほがらかな人。
与える人。
人を助けようとか。喜ばせようとか。
軽いオーラの人。
そういう人は幸せで、なんとか生活も回っている人が多い。

これは他人だから客観視できるのか。

結局のところ、その人の心のありよう。
普段の生き方。
苦労とは自分で招いてるんじゃないか。
そう思えてくるのですた。

人のふり見て我がふりなおせ。
まぁ、別にそうしなければいけないとか。
そうしなければ不幸になるとか。そういうことを言いたいのではない。

人間は元から、他人を喜ばせたら楽しい。
例えば、人においしい料理をふるまえば喜んでもらえる。喜んでる人を見ると自分も楽しい。子供に歌を歌って聞かせたら喜ぶ。それをみていると自分もなんだか幸せな気分になる。

自分を守ろうとするのではなく、自然の心。
なんとなくのエネルギー。

ヒャッハーのエネルギーと共にあると楽しく生きられる。
そういう気がしているのです。
41e8ad79.jpg

本当にありがとうございますた。

これは中島美嘉さん冬の華

舞い落ちてきた雪の華が窓の外ずっと降りやむことを知らずに僕らの街を染める
誰かのためになにかをしたいと思えるのが
愛ということを知った

祝!2024年度 黄金村隊員募集スタート!!

イベント情報:
祝!DENBA代理店になりました

能登半島地震:
地球守活動募金先

ショップ情報:
自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円

メルマガ始めました:
サポーター会員募集中(月額777円)

スポンサードリンク

LINE版 黄金村 隊員連絡網始めました(笑)
友だち追加

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
友だち追加

この記事をシェアしてヒャッハー!しよう