さて、だんだん長野は寒くなってきました。
そろそろコタツでも出すか。。
ワタスはこう見えてもかなり早起きです。
たいてい誰よりも早く起きてるのがワタスなのですた。
まぁ、たいてい誰よりも早く寝るのもワタスなのですが。
早寝早起き。
もう昔からしみついた体内スケジュールは変えようがないのでした。
し、しかし。。
寒い。
とくに朝の4時などに起きてたらあんた。
そして、そこからブログなど書こうものなら、手先は凍え、足先も痛い。
つぁぁぁ。
ガクガクガクガク
寒くて痛くてブログ書けないぃ。
内容も経済崩壊、第三次世界大戦が来る。
そんな話を書いてたら、心も寒くなって
東証1部どころか、凍傷全部になってしまいます。
という訳なので、もはや我慢の限界。
昨日ストーブと炬燵の早期導入を決めました。
そんな中、昨日以下のような動画を見つけました。
昔ながらのカマドで炊いたあつあつご飯。
そして囲炉裏でぐつぐつ煮た豚汁。
さぁ、そこのあんた。
何をパソコンの前で一人でニヤニヤしてるのですか。
そんなところで、パソコンいじってないでこっち来て温まりなさい。
はーい。
古来の日本は、囲炉裏の周りに集まって大家族制で生きていた。
それが今や、団らんは壊れ、スマホのLINEで遠隔団らんする始末。
昔ながらの日本。
日本の冬の風情を取り戻せ!
って、写ってるアイテムが小さすぎる。。
良く見るとこの動画は、食べれるミニチュアシリーズというそうです。
いや~これは癒される。
見てて、かなり癒されてしまいました。
都会にいる現代人。
マンション住まいで、一人スマホをいじってコミュニケーションがぶっ壊れてるこの現代。
だから、このようなミニチュアの囲炉裏セットが売れているのだろうか。。
そんな風に思いながら見ていました。
本当にありがとうございますた。
イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりましたショップ情報: ・オイル交換が不要になる!不思議商品OE9
10/24新刊発売中!
・Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?
能登半島地震: ・地球守活動募金先
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
LINE版 黄金村 隊員連絡網始めました(笑)

関西黄金村 隊員連絡網はこちら



