テクノロジー
スポンサードリンク
大峠の越え方シリーズ メグリについて
大峠の越え方シリーズ ありのままに
大峠の超え方シリーズ 波の同調現象について
大峠の超え方シリーズ リサ・ランドール博士の説明
大峠の超え方シリーズ クオリアについて
保護中: 波動学オンライン 2019年7月17日
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
大峠の越え方シリーズ エヴェレット解釈について
さて、前回までコペンハーゲン解釈についてとその後のノイマンさんの発見について書きますた。 物質とはフワフワ存在するかのようで存在しない波のようなエネルギー体。 そして、その存在を確定させる要因が物理学のどこにもないのに人…
大峠シリーズ 続き モントークプロジェクト
さて、最近暑いですね。 こんな山の上でも暑いので皆様はどれだけ暑いのか。 ワタスもちょっと畑仕事をやりすぎたのか。 今日は夏バテでぶらぶらです。 ぶ~らぶら。 裸でぶ~らぶら。 暑いよ~ だるいよ~ なんだかブログ書く気…
ソルフェジオ周波数について
大峠の超え方シリーズ フォン・ノイマンさんについて
さて、このブログでは過去にいろいろシリーズものを書いてきますた。 以前はエノク書シリーズなどというものを書いていましたが。何だか途中でやめちゃいますたね。 あれはどこまで書いたんでしたっけ。。 さっぱり覚えてないのですが…
大峠の超え方 その6 シュレーディンガーの猫について
さて、犬峠ではなく大峠の越え方シリーズ。 間が空いてしまいますたが。 前回は大峠の超え方その5 二重スリット実験でした。 今回は犬ではなく、猫の話です。 シュレーディンガーの猫についてです。 はぁ? 猫? 何でこんな時に…
正常性バイアスについて
例えば、仕事でどうしても都市部に行かなければいけない人。 韓国の地下鉄事故を例に出して、集団同調性バイアスというのがあると前に書いたことがありますが。 絶対に周りに合わせないように。 自分が危ないと思ったら逃げて下さい。…
大峠の超え方 その5 二重スリット実験について
さて、大峠の超え方シリーズの続きを書きたいと思います。 水面に石を投げたら波が広がる。 古池や蛙飛び込む水の音。 波紋が広がって行く風景はなぜか心に響きます。 もしかしたら波紋というのは我々が波なのだということを気付かせ…
大峠の超え方 その4 粒子か波かについて
さて、皆様は光は波ということは知っているかと思います。 紫外線とか赤外線とか。あれも光ですね。 人間の目には見えない光はいっぱいあります。 音も波ですが、光も波です。 目に見えるいわゆる可視光のほかに、マイクロ波、赤外線…
大峠の超え方 その3 幽霊のような存在について
大峠の超え方その2 次元について
大峠の超え方 その1
スポンサードリンク