まぁ、こう言う動画はあまり載せたくはないですが。
いよいよ4月の来月は要注意の月です。
この動画は、3.11直後は未公開だったのですが、後から公開されたもののようです。
刺激が強すぎるという理由からでしょう。
いや、これは。。
かなり危機迫る内容です。
こう言うのを見るとその当時の緊迫感を思い出しますよね。
他にもいろいろあったので張っときましょう。
これは屋根に登って助かった人の動画ですね。緊迫感が伝わります。
ゆっくり歩いて逃げてるのがなんとも。。
他にもその当時の津波動画はyoutubeにいろいろ載ってます。
それにしても。
覚えてるでしょうか。
テレビはあの日、全部AC広告機構のCMだけになっちゃいますたよね。
こんなCMですた。
あの日の非日常感。
今でも思い出します。
ワタスのブログにも日に何通も、恐い恐い。
毎日悲鳴に似たメールが届きました。
玉蔵さんのブログを見てるとなぜか落ち着きます。
お願いですから更新続けて下さいというメールでした。
まぁ、ワタスのブログは、読んでれば分かると思いますが。
いつもお笑い半分で書いてるからでしょう。
こんなブログでも助けになるならと毎日のように更新してたことを思い出します。
喉元過ぎればなんとやら。
あの当時の緊迫感も、すっかり2015年になって忘れ去られてしまった。
まぁ、でも、皆さま。
今日はあの日のことを1年に1回ぐらいは、思い出しても良いでしょう。
いざという時は都市部は驚くほど脆い。
あの日を境に、一部の人達は地方に移り住んだ。
長野にもたくさん来た。
そしてなぜか知りませんが、ワタスは長野で黄金村というコミュニティを作ることになって
今に至っている。
今思えば良く分からない展開ですよね。
人生何が起きるか分からない。
本当にありがとうございますた。
イベント情報: ・トークライブ水の共鳴と土中環境 11/15(土)、16(日)・祝!DENBA代理店になりました ショップ情報: ・採れたて!完全自然農 黄金のさつまいも発売!3900円〜
・オイル交換が不要になる!不思議商品OE9
10/24新刊発売中! ・Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?
能登半島地震: ・地球守活動募金先
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
LINE版 黄金村 隊員連絡網始めました(笑)

関西黄金村 隊員連絡網はこちら




