金利上昇中 次にぶっ飛ぶのは米国商業用不動産(CRE)

スポンサードリンク

ヒャッハー!

さて、今日はまた相場の話ですが。
今日の日経平均は微妙に上げた。

しかし、アメリカの株価はかなり下げた。

はい。

もうどうせ夏にかけてグレートリセットが来る。

導火線に火をつけたので、あとはチリチリと燃え進んで次のドカーンを待つだけなのです。

以下は米国債のチャートです。

2020年の6月からずっと金利上がってますよね。

今、現在、金利が4.2%ぐらいまで来てます。
金利が上がる=米国債が売れらてる。

以下は、右肩上がりですが、
反比例して米国債が暴落してるチャートです。

これはもっと償還期限の長い30年ものの米国債チャートです。

もう4.7%まで来てます。

金利が上がると全てに影響する。

ワタスの見たとこ、次にどかーんとぶっ飛ぶのは米国商業用不動産市場だと見てます。

だって、普通にわかるのは、ローン組んでて金利が上がりゃローン払えきれないですよね。

で、個人用の不動産じゃなくて、もっとでっかい巨大な不動産を持ってるとこ。

ビルとか商業用のでっかい不動産を持ってるとこが破綻していく。

商業用不動産は、英語でCommercial Real Estate(CRE)です。

商業用不動産を持ってるとこは、
もうローン支払いできないので、お金CRECRE(クレクレ)君になってる。

ちなみに、最近、アメリカで一番でかいショッピングモールが破綻した。

不動産ローンが払えなくなったのですた。

トランプ関税が騒がれる前から、アメリカでは、実は商業用不動産危機が来てた。

金利が上がり、ローン払えないとこが爆増してるのです。

そうすると当たり前ですが、
今度は、ローンを貸し出してる銀行が破綻するのです。

以下は米国のでっかい銀行が、どんぐらいくれくれ君にお金を貸し出してるかです。

ウェルスファーゴ銀行がかなり貸してますね。
JPモルガンも貸してます。

でも、こういうでかい銀行じゃなくて、
まず、今、クレクレ君のせいで、ぶっ飛ぶのが小さい地方銀行です。

以下、そろそろ破綻すんじゃないの?
と言われてる銀行一覧です。

右のCRE暴露度600%というのは自己資本比率の6倍貸してるってことです。

ローンに貸し出している割合が、
銀行の自己資本(または総資産)に対して6倍になってるってことです。

順位
銀行名
CRE暴露度
1
Dime Community Bank
602%
2
Eaglebank
571%
3
Bank OZK
566%
4
Live Oak Banking Company
550%
5
Merchants Bank of Indiana
539%
6
Flagstar Bank
539%
7
Servisfirst Bank
538%
8
First Foundation Bank
513%
9
Provident Bank
488%
10
First United Bank and Trust Co
478%

はい。
という訳で、小さい銀行がぶっ飛んで、次にでかい銀行がぶっ飛ぶ。

最初からシナリオできてるのですね。

それでどんどん燃え広がってグレートリセット。

ひじょーにワクワクしますね。

本当にありがとうございますた。

 

イベント情報:
九州黄金村決起集会! in熊本 津奈木 4月20日(日)
祝!DENBA代理店になりました

・まだ受付中! 2025年度 黄金村隊員募集 説明動画

2025年は以下の5つのコースになりました。
自然栽培コース 月9,000円
市川ジャンさんコース 月3,500円
照沼さんコース 年14,000円
完全お任せマイ畑コース 月7,500円
プレミアムコース(シェアハウス付き) 30万円

10/24新刊発売中!
Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?

能登半島地震:
地球守活動募金先

ショップ情報:
自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円

メルマガ始めました:
サポーター会員募集中(月額777円)

スポンサードリンク

LINE版 黄金村 隊員連絡網始めました(笑)
友だち追加

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
友だち追加

この記事をシェアしてヒャッハー!しよう