地震情報 地磁気計に妙な反応

まぁ、最近は地震は興味ないのですが念のため書いておきます。

最近、関東で地震多いですよね。
茨城県南部で連続してきてます。

平成28年07月20日11時38分頃  茨城県南部 M3.5 震度2
平成28年07月20日10時29分頃  茨城県南部 M3.0 震度2
平成28年07月20日08時16分頃  茨城県南部 M3.0 震度1
平成28年07月20日07時25分頃  茨城県南部 M5.0 震度4
平成28年07月19日23時55分頃  茨城県南部 M3.6 震度2
平成28年07月17日13時24分頃  茨城県南部 M5.0 震度4
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

昨日の静止軌道上の磁場(磁気嵐)観測データグラフ。
最近ない振れ方をしてますね。妙に飛び跳ねてます。

AK2016ZXCV12ADAOIGC1950873BAZOXLVC9DAY14AD-81021000469.jpg

以下の柿岡(KAK) · 女満別(MMB) · 鹿屋(KNY) · 父島(CBI) ここら辺も振れて来てるので
ちょっと気を付けた方が良いかもしれません。

AK2016ZXCV12ADAOIGC1950873BAZOXLVC9DAY14AD-81021000470.jpg

各種地磁気グラフの見方は過去記事読んで下さい。

地震を予知しよう!地震前兆グラフ集 保存版

これも気になりますね。
新宿の地下街で下水があふれだしてます。原因は分からないようです。

新宿の地下街水浸し、下水あふれ出し一時騒然
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2825887.htm

地下の商店街に流れ出る黒い水。20日午後4時前、東京・新宿区の地下商店街「サブナード」に下水があふれ出しました。
警視庁などによりますと、サブナードの「3丁目広場」付近に下水が流れ出し、警備員が買い物客を誘導するなど現場は一時騒然となりました。

昨日の12時丁度にバヌアツでM6.0の地震起きてます。
これもちょっと注意です。

太平洋のバヌアツ沿岸でマグニチュード6.0の地震
http://jp.sputniknews.com/incidents/20160721/2529275.html

こんな情報も頂きました。

まぁ、念のため気を付けましょう。

ところで以下余談ですが。
かなり昔に「東京マグニチュード8.0」というアニメがあったのを覚えてるでしょうか。
このアニメでは7月21日に東京にマグニチュード8.0が起きた設定になってます。

0907111634.jpg

以下は、この作品のWiki

Wiki 東京マグニチュード8.0

作品における被害設定

発生日時 – 2012年7月21日、15時46分
震源地 – 東京湾北部
地震の形態 – 海溝型
震源の深さ – 約25km
地震の規模 – M8.0
死亡者数 – 推定18万人(2012年7月23日時点)
行方不明者 – 15万人(同上)
重軽傷者 – 20万人以上(同上)
帰宅困難者 – 推定約650万人

あの関東大震災は1923年9月1日に起きましたが、その旧暦は7月21日だったようです。
そのパロディで7月21日の設定にしたのでしょう。

以下はこのアニメのオープニングに出て来る絵です。
こんな風に東京が廃墟にならなきゃ良いですね。

0907111636.jpg 20100913_1580878.jpg 9ac2c421-s.jpg 20090719185329.jpg 20090719185313.jpg

20090711223521.jpg 

ちなみに安部ちゃんは現在、夏休みで山梨にいるようです。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071700096&g=pol
安倍首相、夏休みで山梨入り

今日はいよいよあのポケモンGOが日本で配信開始されます。
皆様、ポケモンGOに熱中し過ぎて現実世界から消えないように気を付けましょう。

Cn0YnWZUkAAiI0g.jpg

 
本当にありがとうございますた。

ショップ情報:
採れたて!完全自然農 黄金のさつまいも発売!3900円〜

オイル交換が不要になる!不思議商品OE9

イベント情報:
祝!DENBA代理店になりました

10/24新刊発売中!
Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?

能登半島地震:
地球守活動募金先

メルマガ始めました:
サポーター会員募集中(月額777円)
LINE版 黄金村 隊員連絡網始めました(笑)
友だち追加

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
友だち追加

この記事をシェアしてヒャッハー!しよう