スポンサードリンク
そういえば、ワタスもこれは聞いたことがある。
以前、金玉ナイトで有名政治家のご子息に会う機会がありますた。
その人は、3.11直後いきなり訳も分からず沖縄に行けと言われて
3/15日前に、兄弟で沖縄に行った。
その後に3.11の原発事故を知ったということです。
いざという時の学習院ウォッチ。
これはその通りでしょう。
学習院の子弟を見ていれば、非常事態が分かる。
【その時の学習院】
http://news.gakushuin.ac.jp/export/?c=detail&token=0367d319207e206bdacf6a1f85d6e8dc・14日(月)登校した生徒は帰宅させました。
・15日(火)、16日(水)は自宅待機です。
・16日(水)送別学芸会は中止いたします。
講座は17日(木)まで全て休講です。
16日を臨時休校とし、16日までの生徒の登校を禁止します。スピーディの情報は、学習院やその他の上流階級の組織には、ちゃんと流れていたようです。
しかし、それが、国民の為に使われることはありませんでした。
それ故に、関東の数千万人の国民が、極めて深刻な被爆を強いられる結果になってしまいました。
今後、恐ろしいことが起こると思われます。
2011年3月15日の朝から流れた福島原発からの放射能ブルームは、
高濃度のプルトニュウムやストロンチウムが含まれた極めて危険な絶対に吸ってはいけない死に導くガスだったのです。◆福島第一原発事故タイムライン(ドキュメンタリー)
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/radiation/timeline/documentary.html・2011年3月14日
5:20に3号機で再びベントを実施。
11:00には建屋が水素爆発?した。
[22:00] 21:37に正門では3130.0μSv/h を観測。
そしてこの頃から風向きが、しだいに北風に変わってきた。・2011年3月15日
[04:00] いわきでは1:00に4.22μSv/h 、4:00に23.72μSv/h を観測した。
[00:00] 0:02に2号機をベント。
この時点では風向きがすでに北風に変わっていた。
北風に乗って放射性物質は福島浜通りを南下。
いわきは原発から約43kmであるため、22:00頃に風向きが変わってから
2時間ほどの1:00頃に最初のプルームが到達、そして2号機のベントで
より濃度が高まったプルームが2:00-4:00頃に到達した可能性がある。 [05:00] 放射性物質は北北東の風に乗ってさらに南下し、
関東各地に到達した。
本当にありがとうございますた。
イベント情報: ・黄金村総決起集会! in山梨 3月29日(土)
・2025年度 黄金村隊員募集スタート!説明動画
2025年は以下の5つのコースになりました。
・自然栽培コース 月9,000円
・市川ジャンさんコース 月3,500円
・照沼さんコース 年14,000円
・完全お任せマイ畑コース 月7,500円
・プレミアムコース(シェアハウス付き) 30万円
イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりました
能登半島地震: ・地球守活動募金先
ショップ情報: ・自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
スポンサードリンク

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
