スポンサードリンク
ヒャッハー!
さて、お盆休みも終わり。
皆様、如何お過ごしでしょうか。
ワタスはあいも変わらずお尻をプリプリさせながらプレップの仕上げで忙しくしておりますた。
こんなニュース載ってますたね。
そろそろスーパーに新米入荷の文字が並び始めたよ。
でも、とんでもない価格になってるよ。

なぜか米どころで起きる高温猛暑と水不足。

それで、業者の買い付け激化。
卸業者がJAを上回る金額で買うので高騰してるようですた。

創業以来最高値とでてますた。

で、以下も。
猛暑インフレって出てますよね。
「猛暑インフレ」で価格高騰 食費月1万5000円増試算も 野菜不作https://t.co/Gx5SRmbpjk
少雨や高温で農作物の作柄が悪化し、家畜も酷暑による生育不良で豚肉や鶏卵に影響が及ぶ。4人家族の食費が月平均で数千円以上増とする専門家の試算もあり、物価高に悩む家計のさらなる負担になりそうだ。
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 13, 2025
野菜が高騰して2割高と出てますた。
野菜高騰、トマトやニンジン平年比2割高 猛暑が影響https://t.co/AKcr5RxTfp
全国平均の小売価格はトマトが19%高の1キログラム816円、ニンジンが17%高の589円でした。一方、キャベツとレタスは1〜2割安でした。 pic.twitter.com/5DDpCh0gvR
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 13, 2025
いや〜
これを見ると食糧危機は既に起きてる。
皆さんはもう忘れてますが、備蓄米は既に放出してないですからね。
ちなみに以下は黄金村の山梨の田んぼです。
おほぉ。
大きな泉と書いて大泉。
地名からして八ヶ岳からの湧水がこんこんと湧き出る場所のためなのか、
水不足など全く起きず、めっちゃ順調に育ってます。
くほほほほ。
美味しくな〜れ。美味しくな〜れ。
これで完全自然米ですからね。
インスタにアップしてみますた。
この投稿をInstagramで見る
と言うわけで、
米よこせ!
ゾンビが大量にやってきて根こそぎ持って行かれては今までの苦労が水の泡になります。
いかん!
という訳で我々は早々にゲートを閉じることにしたのですた。
大変申し訳ありませんが、9月以降。
以下の強固な関所により、既に畑会員の隊員以外
完全ガードさせて頂くことになりますた。

それ以降は、何度も言いますが、男は筋肉のつき具合で労働に耐えられるか。
女性は厳格な水着審査によりワタスの股間が反応するかで決めます。

ピー
立った!一本!
通過よし!
このような厳格な審査体制が敷かれることでしょう。
ご理解の程お願いいたします。
とかなんとか。
って、真面目な話。
以下は、以前のせた惑星カレンダーですが。
何度も書きますが、土星から先の惑星に注目です。

土星から先の星をトランスサタニアンと言います。
天王星、海王星、冥王星の3つの惑星の動き。
トランスサタニアンは1つだけでも大きな社会変動があるのに
今年は3つも揃って動いてる。
こんな星回りは240年前のフランス革命以来来てないのです。
日本では同じ時期に、浅間山の噴火により天明の大飢饉が起きてます。
この星回りはグレートな星回り。
今まで当たり前とされてるものが消えてなくなりリセットされる年なのです。
特に以下の9月〜10月。
土星、天王星、海王星、冥王星の4つも揃って逆行になる。

ひじょーに怪しい。
そのため我々は今月末、早々にゲートを閉じることになったのですた。
と言うわけで、食糧危機が本格化してからでは遅い。
各自鋭意プレップのこと。
本当にありがとうございますた。
イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりましたショップ情報: ・オイル交換が不要になる!不思議商品OE9

能登半島地震: ・地球守活動募金先
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
スポンサードリンク

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
