先ほど九州の熊本で大きな地震があったようです。
今、NHKでライブ放送やってます。→ http://www3.nhk.or.jp/news/live/
| 発生時刻 | 2016年4月14日 21時26分頃 | |
|---|---|---|
| 震源地 | 熊本県熊本地方 | |
| 最大震度 | 震度7 | |
| 位置 | 緯度 | 北緯 32.7度 |
| 経度 | 東経 130.8度 | |
| 震源 | マグニチュード | M6.4 |
| 深さ | 約10km | |
震度7
| 熊本県 | 益城町 |
|---|
震度6弱
| 熊本県 | 熊本東区熊本西区熊本南区玉名市宇城市西原村 |
|---|
震度5強
| 熊本県 | 熊本中央区熊本北区菊池市宇土市合志市熊本美里町大津町菊陽町御船町山都町氷川町 |
|---|
震度5弱
| 熊本県 | 八代市長洲町和水町甲佐町阿蘇市熊本高森町南阿蘇村上天草市天草市 |
|---|---|
| 宮崎県 | 椎葉村 |
震度4
| 山口県 | 下関市 |
|---|---|
| 福岡県 | 福岡博多区大野城市宗像市福岡古賀市新宮町粕屋町みやこ町大牟田市久留米市柳川市八女市筑後市大川市小郡市朝倉市みやま市筑前町大木町福岡広川町 |
| 佐賀県 | 唐津市佐賀市小城市嬉野市神埼市吉野ヶ里町上峰町みやき町江北町白石町 |
| 長崎県 | 諫早市島原市雲仙市南島原市 |
| 熊本県 | 荒尾市山鹿市玉東町南関町産山村水俣市芦北町津奈木町苓北町人吉市多良木町山江村あさぎり町 |
| 大分県 | 臼杵市津久見市佐伯市豊後大野市日田市竹田市九重町 |
| 宮崎県 | 高千穂町日之影町延岡市西都市川南町小林市 |
| 鹿児島県 | 阿久根市薩摩川内市霧島市伊佐市さつま町長島町湧水町 |
平成28年04月14日21時36分 気象庁発表
14日21時26分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.8度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
念のため九州の沿岸の人は津波など気を付けた方が良いでしょう。
以下は九州の火山の場所。
今回の地震は火山のラインに沿ったとこですね。
去年、口永良部島は大噴火しました。阿蘇山も噴火しました。桜島はしょっちゅうですし、
最近は、霧島山が先月まで火山性地震で噴火か?と言われてましたが。
今回は阿蘇山と霧島山のラインで起きた地震でしょう。
これは先月のニュース。
気象庁は29日午前10時、霧島山について、「火口周辺警報・火口周辺危険=レベル2)から、「噴火予報・活火山であることに留意=レベル1」に引き下げ、警報を解除したと発表した。
気象庁によると、えびの高原(硫黄山)周辺では、2月28日に火山性地震が53回と増加したが、その後は1日あたり0回から5回と少ない状態で経過。火山 性微動は、2月11日以降観測されていない。遠望カメラによる観測では、噴気の高さは概ね20メートルで経過し、特段の変化はない。
=2016/03/29 西日本新聞=
続報があったら載せます。
本当にありがとうございますた。
イベント情報: ・トークライブ水の共鳴と土中環境 11/15(土)、16(日)・祝!DENBA代理店になりました ショップ情報: ・採れたて!完全自然農 黄金のさつまいも発売!3900円〜
・オイル交換が不要になる!不思議商品OE9
10/24新刊発売中! ・Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?
能登半島地震: ・地球守活動募金先
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
LINE版 黄金村 隊員連絡網始めました(笑)

関西黄金村 隊員連絡網はこちら




