スポンサードリンク
さて、井口先生のとこによるとHAARPにまた人工電磁波の照射が見られるとのことですた。
2/4時点のアラスカガコナのz方向のモニター
あんまり333ネタを書くとしつこいと言われそうですが。。
金玉黄金村SNSは200名以上の人達がいます。
まだ333ネタで盛り上がっていて、ああでもないこうでもないという推理話が続いていたのですた。
その結果、おもしろい結論になったの書いておきます。
意外な話ですが、333の日は、明日の2/7なんじゃないの?という話です。
まぁ、こじつけと言えばこじつけですが。
明日の2/7(火曜日)はオリンピックメモリアルデーですよね。
長野の日でもあります。
ネットには以下のような解説がありますた。
http://blog.goo.ne.jp/yousan02/e/06091d8f7945632619c5745a2a92f830
2月7日は「長野の日、オリンピックメモリアルデー」
日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が1998(平成10)年に制定。長野冬季オリンピックの開会式が行われた日。
自然との共生を広く世界に呼び掛けた長野冬季オリンピックの精神を永遠に伝え、自然・環境との関わりを考える日。
20世紀最後となる第18回オリンピック冬季大会は、1998(平成10)年2月7日から2月22日まで長野市とその周辺で、72の国と地域、4638人の選手団・役員を迎えて、開催された。オリンピック冬季大会としては、1972年の札幌に次いで26年ぶり、長野市は北緯36度38分で冬のオリンピックとしては史上、最も南の地での開催となった。参加国・参加人員とも史上最多。さらに、カーリングやスノーボード、女子アイスホッケーが正式種目となり、前回のリレハンメル大会より、1競技7種目も増えた7競技68種目の実施、商業オリンピックになって以来の肥大化を受け継ぐような大会であった。大会直前まで、自然保護か、競技性重視かでもめていた滑降のスタート地点引き上げ問題も、両者の主張の中間点を取るような形で解決。そして、スタート。
長野オリンピックの開会式は、2月7日午前11時から長野オリンピックスタジアムで行われた。善光寺の鐘を合図にスタートした。長野県下の諏訪地方に伝わる伝統行事・御柱の建御柱、続く寒い中での大相撲の土俵入りでは、横綱曙が土俵入り、観客席からは「よいしょ!」の大きなかけ声が飛んだ。厳粛で勇壮なセレモニーが続いた後のおとぎ話の世界は、森山良子と子供たちが共演した。そして、ギリシャを先頭にアルファベット順に選手が入場。最後の日本選手団は、県民歌「信濃の国」に合わせて入場した。斉藤英四郎大会組織委員会会長のあいさつ、サマランチIOC会長のあいさつの後、天皇陛下が開会を宣言。オリンピック旗の入場は、往年の冬季オリンピックの名選手8人が登場した。雅楽による国歌演奏の後、伊藤みどりによって聖火が点火された。公式イメージソングは、杏里の「SHARE 瞳の中のヒーロー」。
閉会式のフィナーレ曲は「WAになっておどろう」。開会式のクライマックスは、長野県県民文化会館と世界5大陸(北京・ベルリン・ケープタウン・ニューヨーク・シドニー)から衛星中継による第九第4楽章を演奏・合唱した。指揮は小澤征爾が行った。さらに演奏終了後には航空自衛隊のブルーインパルスが会場上空で展示飛行を行い開会式に花を添えた。
大会では、懸念されていた気象問題も、滑降とスーパー回転では予定道りの悪天候による順延が続いたが、一日に2種目を行う力業で日程を消化して間に合わせた。大会を盛り上げる日本勢の活躍も、モーグルで里谷多英が予想外の優勝。ジャンプ・ラージヒルでの舟木和喜の金、原田雅彦の銅メダル獲得と続く。そして、真打ともいえる大会11日目、17日のジャンプ団体では、前回のリレハンメルでは、つかみかけていた金メダルを最終ジャンパー原田の失敗で逃がしていた苦い経験がある。この長野の大会でも原田の1本目は烈しい降雪のために飛距離を伸ばせなかった。だが、2本目には、4選手が完全なジャンプをして逆転優勝。その後も、スピードスケート男子500mで金メダル、男子1000mで銅メダルを獲得した清水宏保選手ほか、西谷岳文、 植松仁、などが活躍し、金5、銀1、銅4と言う成果を残した。又、余り注目されていなかった競技でも、女子バイアスロンでは15キロで高橋涼子6位、男子クロスカントリーでもリレーで史上初の入賞となる7位など健闘があった。
この長野オリンピックでは、勿論、メーンの競技で多くの感動を与えてもらったが、演出面も見のがせない。私には、開会式、閉会式での「子供たちの参加」が印象的であった。開会式で歌い踊り、『雪ん子』を演じた子供たち。雪ミノをすっぽりとかぶった子供たちが、長野県大岡村に伝わる大きな「神面装飾道祖神」と一緒に登場。雪ミノ姿の子供たちがまるで絵本から飛び出してきたようで、会場は暖かい雰囲気に包まれた。子供たちがステージ上で雪ミノを脱ぎ捨てると、参加国の国旗をイメージしたデザインのカラフルな衣装に早変わり。森山良子と一緒にピースアピールソング 『明日こそ、子供たちが・・』を歌い踊る様子は、とても感動的であった。
♪:いつの日出逢える 苦しみのりこえて
貧しさひもじさ 遠くなるその日を
作るのは誰?・・歌おうこの願い・・・・
いつの日出逢える 明るいあしたに
世界を光でつつむのは子供たち・・;♪
雪ん子の中には目の見えない子もいた。サマランチIOC会長の閉会宣言は、「アリガトウナガノ、サヨナラニッポン」と日本語で締めくくった。聖火の納火の後、杏里と子供たちが会場と全員で「ふるさと」を合唱した。合唱後、司会の萩本欽一が「私たちのふるさとは」と大きな声で観客に問いかけると、会場からは「地球!!」と叫んだ。フィナーレは、花火5000発と「WAになっておどろう~イレアイエ~」の大合唱で締めくくった。
日本のオリンピック メモリアルデーというと他にあるでしょうか?
先日公開の三丁目の夕日はオリンピック開催の年の話ですた。
映画中ではオリンピックの五輪のマークをブルーインパルスが描いていましたね。
であれば、普通は五輪のマークを描けば良いと思うのですが、映画のキャンペーンでは何故だか333を空に描きましたね。
なんで333なんて描くんだろう?というのが推理の始まりだったわけですが。
この映画、前作の2作目の公開日は、2007年11月3日(祝・土)で逆からだと「311」になります。
金曜ロードショーで1作目が放送された日は1月13日(金)でした。
2/7は3.11から333日目であり、2/7の33日後が3.11でもあります。
日付計算サイトで確認して見て下さい。
まぁ、当たり前です。2012年は閏(うるう)年なので1年は366日。
333+33=366なので、どこかの日で切り分ければそうなるのですが。
その切り分け日がオリンピックメモリアルデーではないかという話になったのですた。
まぁ、これだけいろいろと条件が重なると偶然でもないような。
まさかね。。
まぁ、単なる数字遊びのお話ですた。
面白い推理だと思って載せますた。
明日はHAARPも動いてるので注意だけはしときましょう。
本当にありがとうございますた。
10/24新刊発売!!以下で予約できます ・地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?
イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりました
ショップ情報: 【期間限定】泡シリーズ3点セット
能登半島地震: ・地球守活動募金先
ショップ情報: ・自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
スポンサードリンク
関西黄金村 隊員連絡網はこちら