火の鳥未来編とある日本人が開発したAI Youtubeその③

スポンサードリンク

ヒャッハー!

賢人に聞くシリーズ第3弾。

今回は、AIについてのお話です。

昨今、ChatGPTだのGoogle Geminiだの。
あのマイクロソフトのCopilotだの。

どんどんAIが出てきて便利にハイパー効率的になってきた。

でも、味気ない世の中になってきた。

画像なんてAIが描いてるのか人間が描いてるのか分からなくなって来た。

それは皆さんも感じていることでしょう。

このままAI文明が発達したらどうなるか。

57年前、あの手塚治虫さんは鋭く予見していた。

火の鳥未来編という作品はご存知でしょうか。
1967-68年発表された漫画。

未来の世界は5つのメガロポリスが形成され、それぞれ電子頭脳(スーパーAI)が管理していた。

しかしある時、些細なことがきっかけで2つの都市が戦争が始める。

最終的に、AI vs AIの最終戦争になり人類は滅亡に向かう。

驚くのはこれを50年以上前に予見していたことです。

以下は、兵庫県の手塚治虫記念館。

火の鳥展で、天井に描かれた、「火の鳥 未来編」ラストシーンです。

以下は、その最終戦争の場面ですた。

今回、ワタスと対談した航空工学博士の飛岡さん。

凄いのはいろんな研究者と知り合いのところです。

そして、ある日本人が開発した画期的AIについて語ってます。

飛岡さんに共感したところは、すべての仕事を投げ打って八ヶ岳に越して来たとこ。

ワタスもかれこれ10年以上前。
この文明は長くない。

そう感じて長野のど田舎に越してきた。

その直感は間違ってなかった。

賢人との対談第3弾。
AI時代の行く末、ぜひご覧ください。

対談相手は飛岡健さんのプロフィールは以下。

飛岡さんのYoutubeチャンネル

飛岡 健(とびおか けん)

未来と経営の研究所代表、著書150冊以上、講演3000回以上、50カ国以上の海外視察、

そしてサンリオ、CSK、キリンビール、味の素、PIA、IBM Japan、アオキインターナショナル、シャルレ、ホテルニューアカオなど100社以上の会社のコンサルティングを手掛ける。

昭和19年(1944)東京生まれ、東京大学工学系大学院博士課程修了。

航空工学から始まり、哲学、社会学、経済学、生物学等を学び、学際的な研究を行う。
昭和50年には現代人間科学研究所を設立し、商品・マーケット・消費者・科学技術を未来予測の視点から研究している。

本当にありがとうございますた。

イベント情報:
祝!DENBA代理店になりました

講座情報:
6/25 新黄金の占星術スタート  初心者歓迎!

ショップ情報:
在庫補充しました 黄金村の苗!

能登半島地震:
地球守活動募金先

ショップ情報:
自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円

メルマガ始めました:
サポーター会員募集中(月額777円)

スポンサードリンク

LINE版 黄金村 隊員連絡網始めました(笑)
友だち追加

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
友だち追加

この記事をシェアしてヒャッハー!しよう