スポンサードリンク
さて、先日のマイニングトークライブお疲れ様ですた。
その前日、地底人さんとハチソン効果をやって翌日、仮想通貨マイニングですよ。
こんなハードでディープな活動をしてる人は日本広しと言えどワタスだけでしょう。
我ながら、かなり既知外道を極めたなと思いますた。
飲み会でも3.11の6年後マイニングやってるとは思わなかった。
皆さんケタケタ笑っていますた。
このブログはとにかく興味あることをやってるだけです。
他人の視線など気にしません。
だから、こんな脈絡もないことになってしまうのです。
まったく他意はありません。
そこのとこよろしくお願い致します。
さて、それにしても、当日は30名限定の予定だったのに、
当日参加OKにしたら70名近くきますたよ。
皆様どんだけ興味があるんでしょうか。
なんたるマイニング熱。
そして、ぶっちゃけ儲かるの?
という、ごく当たり前の疑問。
儲かります!!
きっぱりとプロの業者さんから返答がありますたね。
ひじょーに詳しいノウハウが聞けて良かったです。
昨今の中国のマイニング事情。
最近は、日本のPCパーツの方が安いので中国から大挙して秋葉原にパーツ買いに来てるのか。
だからグラフィックボードなどのパーツの売り切れが多いのか。。
その他、面白い裏話が聞けてひじょーにためになりますた。
そして、個人でもパーツを組み立てれば儲けられる。
実際、日本でも続々マイニングを始める人がいっぱいる。
以下、皆さんホームセンターで買ったラックにパソコン部品を吊り下げて作ってるようです。
こういうのをマイニングRIG(リグ)というのですね。

木製の自作ラックに入れてる人もいます。
この人はかなり大規模にやってますね。
大学生さんも月額30万程度は稼いでる人がいるようです。
その大学生さん(マイナー太郎さん)が以下の雑誌でマイニングノウハウを説明してます。
興味ある人は読んでみて下さい。
で、トークライブの後、今度みんなでマイニングRIGを組み立てようか?
そんな話になりますた。
もし組み立て講座を開催したら興味あるでしょうか。
一定数の希望者がいたら開催したいと思います。
で、業者さんが言いますたね。
マイニングとはとにかく電気代だ。
電気代を制する者がマイニングを制するんだ。
中国の電気代はほぼ日本の半分だから勝てない。
だからもっと電気代の安いところを探すんだ。
これは、さっきのマイニング大学生さんの記事です。
一人暮らしの大学生がマイニング始めて電気代の請求が24倍になった話
マイニングを始めるとこうなるようです。
これは一例。
ガクガクガクガク。
恐ろしい。
こんな恐ろしい請求書が来たらワタスも妻にぶっ殺されます。
どんだけストーブ使ってるの!
いえ、これはストーブではなく掘ってるのです。
そんな掘りごたつ捨ててしまいなさい!
あっ。
あぁぁあ。
そっちの掘るではなくて~
ワタスのマイニングマシンが谷底に捨てられてしまいます。
これではマイニングなどできません。
で、電気代を安くする方法などを教えてもらいました。
なんと、〇〇地方は電気代が安いとか。
知らなかった。
今度、マイニング拠点を探しに行こうと思います。
そして今後は太陽光発電とかエコな方法と組み合わせてマイニングをする人も出てきてるようです。
以下はあの取引所 Zaif
で知られるテックビューロさんのマイニングユニットです。
コンテナの上に太陽光パネルを取り付けてますね。
これで国内のどこよりも電気代が安いとか。
近々、ICOをやるみたいですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/110202591/
![]()
新電力ベンチャーのLooopは2017年11月2日、クリプトマイニングジャパン(CMJ)、仮想通貨取引所運営のテックビューロと業務提携し、仮想通貨の採掘(マイニング)事業に参入すると発表した。
同事業の拡大などを目的に、LooopとCMJはICO(initial coin offering:ブロックチェーン上で発行したデジタルトークンの販売による資金調達)を、2017年12月以降に実施する。
Looopが同事業に向けて太陽光発電の余剰電力を安価に供給することで、国内でも中国など電力料金が安い地域と比べて競争力のあるマイニング事業を運営できると見込む。2017年8月創業のCMJが設計したマイニング専用コンテナを通じ、マイニングを実施する。
3社はマイニングで収益を得るほか、マイニング設備を貸し出すクラウドマイニングなどのサービスを提供する。テックビューロのICO支援サービス「COMSA」を通じて発行するトークンには、各種サービスを優先して利用できる権利などの特典を付与する見込み。利益配分など有価証券としての性質は持たせないという。
という訳で、今後は、日本勢もマイニング事業に続々と参戦することでしょう。
来年あたりにはマイニング業界も中国から日本勢に切り替わってるんじゃないでしょうか。
ワタスもこの流れに乗っていきたいと思います。
八ヶ岳金玉ファームは実はマイニングファームだった。
野菜はカモフラージュだった。
とかなんとか。
マイニングトークライブお疲れ様ですた。
本当にありがとうございますた。
10/24新刊発売中! ・Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりました
能登半島地震: ・地球守活動募金先
ショップ情報: ・自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
スポンサードリンク

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
