スポンサードリンク
さて、あんまり不安を煽るのもどうかと思いますが。
日刊ゲンダイさんの表紙が怖いですね。
こんな記事ですた。
目次
■“最凶”台風東京直撃「死者8000人予測」の根拠と危険エリア
「水害で死者8000人以上」――。こんな怖い見方も出てきた。台風19号のことだ。先月、千葉南部に壊滅的な被害をもたらした15号を超える過去最強クラス。12日の夕方前後に東京を直撃する公算が大きいという
心配なのは千葉で起きたような大規模停電。東京電力も不測の事態を想定している。
「電線は風速40メートルに耐えられるよう設計されていますが、飛来物による過重な負荷や倒木によって切断される危険性も否定できません。八王子のような樹木が多い地域を特に警戒しています。このほか家の中に雨が入り込むと、漏電遮断器が働いて長時間の停電が続くことも考えられます」(東電広報部)
東京都が心配しているのは荒川に近い墨田、江東、江戸川、葛飾、足立の5区。いずれも海抜0メートルの地域があるため、以前から豪雨による床上浸水の危険が叫ばれている。
「土地が高いところと低いところが混在している中野区や杉並区なども楽観視できません。神田川や妙正寺川の水があふれた場合に備えて、各家庭で土嚢を用意するよう呼びかけています。強風で看板や屋根瓦、あるいは屋根そのものが飛ぶかもしれないので、不要な外出は控えたほうが安全かと思われます」(東京都総合防災部)
台風15号は最大瞬間風速が57・5メートルだったが、19号は12日午後3時の時点で同65メートルと予想されている。超ド級の暴風雨になりそうだ。
「公益社団法人土木学会」が昨年6月に発表した報告書は実にショッキングだ。1934年の「室戸台風」級の巨大高潮が東京湾を襲った場合、洪水などによる想定死者数を8000人と試算しているのだ。しかもこの数字を甘いとする声もある。
■満潮が重なり大洪水の恐れ
「土木学会は世間に不安を与えないため控えめな数字を出したにすぎません」と指摘するのは立命館大環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)。東日本大震災では自治体の人口の1~9%が津波で死亡した。東京が洪水になれば実際の犠牲者は8000人どころではないというのだ。
「荒川や隅田川は堤防を強化しているので決壊の危険性は低い。問題はそこに流れ込む小さな川から水があふれる事態です。悪いことに12日の夕方の東京湾は満潮時刻で海面が1~2メートル高い。これに台風が加わって高さ5メートルの海水が陸に流れ込むことも考えられます。そうなると海水が川の水をダムのようにせき止めて、墨田区などが大規模な洪水になりかねません。この水が地下鉄に流れ込んだら都心も影響を受けます。なぜなら国会議事堂駅や永田町駅は深掘りしているため、水が線路を伝わって流れ込みやすい。車両用の高圧電線に触れて人間が感電することもあります」
高橋氏は東電とは別の角度で停電を心配している。東京の地下は5メートルの火山灰の層でできていて、そこに1メートルの穴を掘って電柱を立てている。ぬかにクギを刺しているのと同じだから、電柱が倒れやすいのだ。
「倒れた電柱が電線を切断したり、トランスが落下して壊れたりする。困ったことに日本は電柱や電線、トランスのストックが極端に少ないのです。だから調達に時間がかかる。千葉県がなかなか停電から復旧できなかったのはそれが原因です。仮にそうした材料を入手しても電柱工事に使うゴンドラ付きの作業車は数に限りがあるため、復旧が進まないことが考えられます」(高橋学氏)
あと数日で東京は“カタストロフィー”を迎えるかもしれない。
ヤフーニュースではこのような記事が載ってますた。
地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然
10/10(木) 16:25配信スポニチアネックス
米気象衛星がとらえた台風19号(AP)
米航空宇宙局(NASA)と海洋大気庁が連携して運用している気象観測衛星「スオミNPP」が日本に接近している台風19号を宇宙からとらえた。渦状の雲の幅は南北で2000キロ以上に及んでおり、米国内では「スーパー・タイフーン」として紹介されている。AP通信によれば、「ハギビス」と呼ばれている19号は大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」。米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている。ワシントン・ポスト紙によれば、「ハギビス」は前日までの24時間で最大風速を45メートルも増やしており(現在65メートル)、この発達スピードは地球で発生したハリケーン、サイクロン、台風の中で史上最速の部類。あまりに急速に発達したため、最初にあった台風の目の周囲に“2つめの目”ができたことが確認されており、進路になっている日本にとっては脅威をもたらす存在になりそうだ。
存在しないカテゴリ6級?ほんま?((((;゚Д゚))))ガクブル
以下、BBCの報道。
#TyphoonHagibis 🌀 is a large and violent storm, heading towards the Tokyo region. Simon King has the latest on it.⬇️ pic.twitter.com/JUtXeJeIzQ
— BBC Weather (@bbcweather) October 10, 2019
確かに巨大台風で広範囲に水没する予測があるようです。
室戸台風級(上陸時911hpa)が東京直撃した場合、23区の3分の1が水没するのを忘れてはならない pic.twitter.com/7RbggSwgck
— 机上(JTFD) (@JTFD30) October 9, 2019
以下は去年の3月日経新聞に載った記事です。
室戸台風級が来た場合の予測を載せています。
「スーパー台風」高潮で東京23区の3割浸水 都が想定一週間以上水が引かない地域も
東京都は30日、過去最大規模の「スーパー台風」が上陸し、高潮が発生した場合に想定される浸水区域図を発表した。東部を中心に23区の3分の1の面積にあたる約212平方キロメートルが浸水。堤防の決壊などで、広範囲にわたって1週間以上、水が引かない地域が発生すると予測している。都と各区は想定をもとに住民の具体的な避難方法などの検討を進める。
政府は、2015年に水防法を改正。最大規模の高潮を想定したハザードマップの作成や、スムーズな避難などの対策を自治体に求めた。
都が発表した浸水想定区域図は同法に基づいて作成。1934年に史上最大の勢力で高知県・室戸岬付近に上陸、高潮などで約3千人の死者を出した室戸台風と同等の910ヘクトパスカルの台風を想定している。
都は17区で住宅などが水につかる被害が出ると予測。地盤が低く、河川が近くを流れる墨田区、葛飾区、江戸川区は区域の9割が浸水する。丸の内や新橋、銀座の一部など、オフィス街や繁華街にも浸水域は広がり、浸水域内の昼間人口は約395万人に達するとしている。
浸水の深さは最大で10メートル以上。墨田区や江東区などでは深さが平均7メートルになるエリアが広がる。
高潮による堤防の決壊や、排水施設が停止する可能性を踏まえ、浸水の継続時間も試算した。50センチ以上の浸水の深さが1週間以上続く区域は都東部を中心に約84平方キロメートルに及ぶ。
都は今回公表した区域図をもとに、19年度までに、住民の避難勧告の基準となる高潮の「特別警戒水位」の設定を進める。各区にも高潮時のハザードマップ作りを促す。
浸水想定区域では、大きな被害予測に驚きや戸惑いの声が広がった。浸水深が5メートル以上と想定される東京都江東区亀戸駅周辺。無職の女性(71)は「このあたりは水はけが悪く、たびたび台風や大雨で浸水被害が起きている。近くの高層マンションに逃げようにも中に入れてもらえないかもしれない」と心配する。
商業施設が集まる銀座の東部でも1~3メートル以上まで浸水する見通し。東京メトロ東銀座駅近くで岩手県の産物を販売する「いわて銀河プラザ」の清水吉彦副店長(40)は「こんな繁華街が3メートルも水につかるなんて想像もできない」と驚いた。防水板の備えはあるが「防げるのは1メートルくらいの浸水まで。水が来たらビルの上に逃げるしかない」と話した。
想定は1千年に1度クラス 「災害大型化へ備え必要」
東京都が発表した高潮の浸水被害の想定は「室戸台風の規模を持ち、伊勢湾台風のスピードで進み、東京に最も被害を与えるコースを通る」という前提に基づいている。
こうした状況が発生する確率は1千~5千年に1度。担当者は「海外で多発する台風や高潮による災害を踏まえ、大きな被害を想定して備える必要がある」と意義を強調した。
2005年に米国を襲った大型ハリケーン「カトリーナ」(死者1800人以上、避難者約130万人)や、13年のフィリピンの台風30号(死者・行方不明者7千人以上、避難者約400万人)など、近年、海外では大規模な高潮災害が頻発する傾向にある。
地球温暖化に伴う海面水位の上昇や台風の大型化が進むことを指摘する声もある。今のところ日本に接近する台風に温暖化の影響は明確には出ていない。ただ、台風の大型化のメカニズムは解明できていない部分があり、気象庁の担当者は「巨大な台風が上陸する可能性は否定しきれない」と指摘している。
東京都の被害想定は、東京都港湾局の津波・高潮に関するホームページ(http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/yakuwari/takashio/index.html)で閲覧できる。
いや今回は十分に室戸台風やカトリーナ級なんですが。
東京はまさに今年の映画、天気の子の状況になるかもしれないですね。
これは浸水シミュレーションサイト
http://flood.firetree.net/?ll=35.7131,140.0110&zoom=11
2m海抜があがるとこんな感じ。
5mだとこれ。
7mだとこれ。
つぁぁ。
天気の子状態になります。
以下、色々ツィート張っときます。
台風19号の1000hp以下の範囲のやばさ、NHKが一番わかりやすい…これは警戒しますわ… pic.twitter.com/z5O5zUJxEI
— dalto@次は11/3おもしろ同人誌バザール8 (@dalto) October 9, 2019
【悲報】台風19号でかすぎる#拡散希望 pic.twitter.com/NZr25D9K4u
— 【速報】 (@TakasimaAkihide) October 9, 2019
地球史上最大級か 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然 米国の気象専門家「存在しないレベル6に相当する」~ネットの反応「日本殺しに来たな…」 https://t.co/J9l7udKTf2
— アノニマスポスト (@vG2AZlCr4F3hx6Y) October 10, 2019
風速70メートルだと窓が破れて中身が吹っ飛んでます。
《 警 告 》
⚠️
今回の台風
風速70メートルと予想されてますテレビの実験で
どれほどのものなのかを
検証したVTRがあります今日のうちに
自宅の補強を行ってください⚠️
《 警 告 》 pic.twitter.com/e3p2xbbX0J
— りこち@全日本リスナー協会会長 (@elephantrabbitn) October 10, 2019
これは大阪で起きたことまとめ。
これ、誰かがまとめた去年の台風21号が大阪来たときの動画ね。この規模を上回るって言われてるから、どうかご安全に。#台風19 pic.twitter.com/qVa2BSsBtH
— しゅう⚡i (@shu_m4_s) October 10, 2019
これは停電リスク予測。
【東京含む広域で停電リスク】
台風19号は関東・東海に上陸するおそれがあります。
明日11(金)夜以降、西日本から東日本では段々と風が強まる影響で、各地で停電リスクが高くなると見ています。赤や黄色の地域では、事前の対策が安心です。https://t.co/ANI4CN9fBf pic.twitter.com/tZcHUixYpK— ウェザーニュース (@wni_jp) October 10, 2019
接近中の台風19号。停電や断水、ガスが使えなくなる可能性があります!その時の備え、進んでいますか?大切な人の命と自分の命を守るため、知って欲しい7つの備えです。#台風 #NHKモバイル動画https://t.co/KPlIk9M4X3 pic.twitter.com/kzxTRzAzjo
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 10, 2019
東京23区の3割浸水するかもといわれている今回の台風。
私の住んでいるところは真っ赤。
下手すると1週間どころか2週間水が引かないかも。
家も2階なのでもしかすると水没する。
養生テープもAmazonで売り切れ。水も結構売れてなくなってる。
結構、命の危険を感じ始めてる。 pic.twitter.com/vhHlETS09e— ACE@マレーシアに教育移住 (@ACE55384003) October 10, 2019
これは最新の進路。
台風19号(ハギビス)は非常に強い勢力となりました。12日(土)夜には中心付近の最大瞬間風速が60m/sと非常に強い勢力のまま、東海、関東に上陸する見込みです。暴風、大雨、高波、高潮などあらゆる災害に対して厳重に警戒してください。https://t.co/xptr7oK4yc pic.twitter.com/EVnqRLTx4T
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 10, 2019
電車は止まるようですね。
【計画運休の可能性と発表】
JR東日本は12日の土曜日から13日日曜日にかけて、首都圏の在来線と新幹線で、あらかじめ列車の運行を取りやめる「計画運休」を行う可能性があると発表しました。https://t.co/aSAhiwnwmr— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 10, 2019
以下は色々な警告ツィート。
【台風備え】マンション
・24時間換気を停止、換気口閉める
・大きなバッグ、リュック出す
・保冷剤を冷凍庫へ
・災害グッズ出す
・カーテン閉める
・物干し竿を床へ
・ベランダを空に
・排水溝を掃除
・早めに風呂
・浴槽に貯水
・容器に貯水
・洗濯
・充電バッグは支給品や
給水しに行く時に必要— すりごま2012 (@surigoma2012) October 9, 2019
#台風19号 は12(土)夜に静岡県あたりに上陸か。上陸直前934hPa、東伊豆は最大瞬間風速103ktなど信じたくない予想ばかり.
伊豆半島や関東ほぼ全域が危険半円に入る最悪コース.首都圏を襲う台風として歴史に残るかもしれません.
11(金)昼までに避難してください。どうか必ず避難してください。#Hagibis pic.twitter.com/vxgX8LVDQA
— 太田景子 (気象予報士) (@keikoota21) October 9, 2019
養生テープがトレンド入りのようですた。
【養生テープ 台風対策で話題】https://t.co/uis9D7QJ1P
Twitterで10月10日ごろから「養生テープ」がトレンドに入るなど話題。非常に強い勢力を保ったまま関東に上陸すると見られている台風19号の対策グッズとして注目されているという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 10, 2019
養生テープ売り切れてる( ω-、) pic.twitter.com/hmF2x33BrY
— ᴍɪᴋɪ✰⋆。:゚・*☽ (@10tmax04) October 10, 2019
増税で大根や人参の皮を食べる事を勧められ養生テープを窓ガラスに貼り衝突にも備えろとかもう完全に日本は戦時下に入りましたね pic.twitter.com/M2prBDFtsk
— 難民 (@7th_Haven_24) October 10, 2019
※窓ガラスが割れても被害を少しにする方法?です。
[養生テープだと終わった後に剥がしやすいのでオススメです] pic.twitter.com/rNrQTln8Ju
画像のようにガムテープを貼ると確実ではないですがガラスが飛び散らなくなります。
やっといて損はないです。— みのぶ (@minobuneesan) October 10, 2019
今、江ノ島ですが、海上保安庁の職員さんが、釣り人一人に釣りを止めるよう勧告して回っていらした。ご苦労様でございますお手間かけて申し訳ない。撤収致しますm(_ _)m
しかしこの台風半端ない。上陸予測の二日前から異常な海。皆さまマジ警戒です!帰って電池や水買ってガソリン入れて充電です! pic.twitter.com/HXs3xIHTjn— ISD@釣り/ルアー初心者☆漁師だったじっちゃんの名にかけて釣りたい☆ (@TSURIGUYABOOKS) October 10, 2019
9日(水)夜の最新データで台風19号による雨と風を見える化しました。
日が近づいてきてだんだん詳細な予報が出せるようになってきましたが、12日(土)の遅くとも午後には関東など東日本の交通機関がほぼ全滅すると考えています。
大事なのは仕事でも予定でもなくて自分や大切な人の命です。 pic.twitter.com/1kXcqNm5ye
— アバンギャルド河津🌧️お天気キャスター (@makotokawazu) October 9, 2019
沖縄出身の私から、台風への備えをお伝えします。進路によっては空振りするかもしれませんが、知らないよりはマシだと思います。少しでも参考になれば幸いです。#台風対策#台風19号 pic.twitter.com/ZA4QqPAAMw
— ツナ缶 (@yoriuchinaguchi) October 8, 2019
沖縄の電柱は風速60mまで耐えることができますが、関東の電柱が耐えられるのは風速40mまで。
今回来る台風19号の最大瞬間風速は、75m。
恐らく、電柱は簡単に折れます。
停電に備えた行動を取りましょう。
沖縄県民からの注意点をまとめました#台風対策 #台風19号 pic.twitter.com/PxEfen6hoR— クッキー🥠ゆるゆるブロガー (@fortunetamumu) October 10, 2019
会社には行くな。
【社会的地位の高い方々へ】
過去最強クラスの台風19号が来ます。社員は「自己判断」と言われると全員出勤してしまいます。社長が「自宅待機」と言っても、「こんな時こそ出社するのが美徳」と勘違いした社員が出社することがあります。“出勤=死”ということを肝に命じて、正しい判断をお願いします。 pic.twitter.com/0TrHCIYfop— 人が死なない防災 (@bosai_311) October 10, 2019
台風…地球史上最大級とか言われててめっちビビってるのに会社に張り紙。
「⚪早めの出勤を心がけてください。
⚪遅刻でもいいから来て。
⚪電車が止まったら連絡を。社用車3台フル稼働して送迎するから出勤」こっちのほうが恐ろしくて震える…
ブラック認定でいいですか…(꒪д꒪II— よっちゃん (@blue_inaba) October 10, 2019
こんなツィートもありますた。
台風19号の名前が「ハギビス」と怪獣っぽかったので。 pic.twitter.com/7ZeGlkIUGD
— オードリー羽田⋈@いろんな情報おじさん (@audrey1967) October 7, 2019
これよね pic.twitter.com/IUQKfHPMPR
— ᎯᏝᎮᎯᏃᏌ (@ALPAZU2) October 10, 2019
まぁ、災害は、悲観的に準備して、楽観的に行動する。
正常性バイアスに陥らないように。
台風19号、接近のおそれ。早めの対策が必要です。
「って言ってもウチは大丈夫っしょ」「これまでも災害は起きてないし…」って思ってるあなた!
その心理状態、災害時に危険な「正常性バイアス」かもしれません!
記事はこちら https://t.co/zuQGeevPY8 pic.twitter.com/rRMromkbfn— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 9, 2019
ちなみに手前みそですが。
避難する場合はやっぱり長野が良いんじゃないですかね。
ワタスはなーんも考えずにただ直感で長野に移住したのですが。
なぜか長野はこと台風に関しては鉄壁のバリアーが定評です。
今後、巨大台風が頻発する時代になることを考えると
やはりワタスの直感は間違ってなかった。
長野県の台風に対する防御力が鉄壁すぎると話題
台風の高さ自体が日本付近では10,000m程度ですので、長野県に広がる3,000m級の山脈は台風の構造に大きなダメージを与えますその結果として、複数の中心に分裂したり、別の場所に中心がジャンプしたりすることもよくあります
台風のエネルギー源は水蒸気ですから、海上では常に供給されますが、陸地では得られません。
また、陸地との摩擦も台風を衰弱させます。特に高い山脈は台風の構造自体を破壊します。長野県は、海から直接に風がこないということ、また山に囲まれているので途中、風が山でさえぎられるということ
10年に一度の最強台風” と言われた2013年の台風26号でも、長野県には警報・注意報発令なし。
どんだけ強いんだ、長野県…。
長野県、ATフィールド発動のお知らせ pic.twitter.com/ik6X3RGYsf
— 火ノ鹿🦌たもん🎃 (@Tamon_Hinosika) October 13, 2014
台風の日は長野県ATフィールド展開しちゃうから雨がそんなに降らない
— あ (@Nnmnnnvfguhhvcf) July 17, 2014
信州には北アルプス 中央アルプス 南アルプス 台風を蹴散らす最強のディフェンダーがおります(* ̄∇ ̄)ノ
3バックで山雅みたい— モッチ (@fwgi4696) October 13, 2014
台風19号通過。しっかし、本当に長野県は鉄壁アルプスの仕事すごいですね。見事にスーパーブロックで「台風」ボールを逸らしました。http://t.co/WB57z98uy3
— でんぎょ~@長野 (@ndengyo) October 13, 2014
関西に来て『都会の人たち台風ごときで騒ぎすぎだろ……』って思ってたけど僕の育った長野県が台風耐性ありすぎだったということを今知った
長野県、謎の力を発揮する。2013年に続き2年連続 http://t.co/hoqklRc56t
— えーす/Ace (@Ace_achan) October 14, 2014
まぁ、それぞれの備えをお勧めいたします。
ワタスも養生テープ買って、ガソリン満タンにしときますた。
本当にありがとうございますた。
10/24新刊発売中! ・Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?
イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりました
ショップ情報: 好評のため追加発売!黄金のさつまいもを知らないか?!5kg
能登半島地震: ・地球守活動募金先
ショップ情報: ・自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
スポンサードリンク
関西黄金村 隊員連絡網はこちら