さて、週末はGoToトラベルしてた方もいるでしょうか。
観光と言えば。
ワタスは以前から我慢がならなかったことがありますた。
ったくどいつもこいつも。
例えば、ちょっと前に富士山に行った時もです。
そこにいるのは日本人じゃなくてほぼ外国人観光客ですた。
ハロー、ニーハオ、アンニョハシムニカ。
って、ここは日本なのか?
京都に行ってもそうです。
もう外人で込み合って外人のバカ騒ぎを見に行ったようなものですた。
風情もなんもない。
好き勝手やってからに。
尊王攘夷の志士になってあたりかまわず切りかかる夢想をしていたものですた。
最近は、長野の観光地にもしきりにインバウンド需要を見込んで、
観光立国だとかなんとか。
地面を埋め立てをして駐車場を増やし。そして森を切り開き新たな施設を作って。
って、おいおい。
観光客は、豊かな自然を見に来てるんでしょ?
自然を見に来てるのに、自然をぶっ壊してどうする。
ワタスはこのようなインバウンド風情は遅かれ早かれ終われ。
そう密かに願ってたら、、このコロナ騒動。
すっかり外国人観光客も消え去った。
外国語のメニューや看板を掲げて、インバウンド需要を見込んで設備投資してたとこは次々に破綻していった。
愉快、痛快。
と言っては悪いですが、欲に走った野郎どもが真っ先に消えてった。
神様っているんだなぁ。
そう思ったのは言うまでもありませんですた。
さて、皆様は、古来より「観光」という言葉は何を表したか知ってるでしょうか。
観光とは、本来、中国・古代の易経の言葉。
「国の光を観る」と言う語源です。
例えば都民のあなたが、長野に来て、自分とこにない光を見る。
それが観光。
それなのに、森を切り開いて、土地を塗り固めたら肝心の光が消えた。
何やっとんねん。
外国人のために土地の光をわざわざ消してどうする。
既に全国各地、環境破壊で光が消えたところだらけになってしまった。
本当の観光。
本来の観光を取り戻せ!!
と言う訳で、実は我々は、高田さんと新しい観光を作るプロジェクトを開始したのでした。
新しい観光?
それは、その現地に行って、環境を再生する観光。
環境をぶっ壊すんじゃなくて光を蘇らせる観光です。
古来からの技術を使って土中環境を取り戻し、各地の荒れ果てた自然を再生させる。
ツアーの参加者が率先して環境を再生する観光です。
今までの逆をやる新しい観光。
まずは御嶽山から。
御嶽山とはご存知、日本列島のちょうど真ん中に座する独立峰です。
御嶽山は、国常立尊 クニノトコタチノミコトをご神体とする御嶽信仰の対象です。
クニノトコタチノミコトとは日本神話の神。
「日本書紀」では、天地開闢(かいびゃく)のときあらゆる神に先立って現れた第一神。国土生成の中心的神とされる。
我々は、光を取り戻す最初を御嶽山にした。
長野県の御嶽山から日本の光を取り戻せ!
そういえば、ワタスは6年前の噴火の日に丁度、御嶽山に登ってた。
これは、なにかしら縁があるのかもしれない。
新しい観光を広めようプロジェクト開始。
長野県木曽町・長野県王滝村、木曽おんたけ観光局も協力してくれました。
興味ある人は以下よりお申込み下さい。
まずは第一弾としてzoomによる高田さんのオンライン講座から。
そして次に御嶽山再生ツアー開始です。
「御嶽山再生プロジェクト」
〜いにしえの智慧に学ぶ土中環境からの再生〜
講師 高田宏臣第一回 2020年8月10日(山の日 祝日)19:00〜21:00
zoomによるLIVE講座※今後のツアー参加にはこのzoom講座受講が必須です。
「土中環境から御嶽山再生へ」
![]()
料金:1,900円
※8月7日(金)15:00までに入金確認出来た方が10日のLIVE講座をご覧頂けます。
それ以降のご入金の場合は、LIVE講座の録画視聴アドレスをお送りします。お申し込み頂いた方にはLIVE講座の動画視聴アドレスをお送りします。
また後日、LIVE講座の録画を配信しますので、リアルタイムで参加できない方もご視聴いただけます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一回目のLIVE講座では、高田 宏臣氏に、観光地としての御嶽山を改善していく醍醐味と、
土中環境の視点で霊山 御嶽山を再生していく魅力を語っていただきます。高田宏臣氏よりメッセージ
この度、日本有数の霊山、木曽御嶽山において、環境再生プロジェクトをスタートいたします。
このプロジェクトは、単に木曽御嶽山の古道をはじめ環境全体を再生するという、地域的な観光資源としての霊山名所の中興にとどまるものではありません。
この取り組みを通して、現代社会が置き忘れてしまった大切なものを再発見し、そして全国の多くの地域が抱える問題に対して本来の視点から未来を拓く道しるべとなる、そんな再生の在り方を示していければと思います。
![]()
御嶽山再生プロジェクトを通してお伝えしたいこと
これからはじまる御嶽古道の再生は、名もなき地元の方々の強い要望と奉仕によって実現する運びとなりました。
そして御嶽山麓の自治体である王滝村と木曽町の後援および、木曽おんたけ観光局の協力の下で、これから始めていきます。
私自身、この歴史ある素晴らしい土地にご縁を受けて、これからのライフワークの一つとして続けてゆく所存です。
美しい日本の風土再生につなげてゆくためにも、全身全霊で尽力してまいりますので、どうか多くの方のご参加、ご協力、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
8月10日に配信する御嶽古道再生オンラインセミナーをスタートに、秋から御岳山の再生を始めます。
その後、現地で多くの方々とともに、古道の再生を通して土地に向かい合う意味と作法を体感しつつ、そしてまたその様子をオンラインでも同時に配信していきますので、どうかよろしくお願いいたします。
![]()
![]()
// 振込先のご案内 //
今回のイベント料金は、下記口座への振込のみとなります。木曽農業協同組合
王滝支所
普通 0004901
SDA実行委員会
会計担当 堀内 かすみ振込手数料は、ご負担お願い致します。
・LIVE講座:1,900円
・LIVE講座 + 新刊『土中環境』セット:4,650円
※高田宏臣氏の著書『土中環境』(2,750円 税込) 送料無料。
2020.6.20出版の新書になります。
zoom講座の前にご一読頂けるとより深い理解へと繋がります。![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《主催》御嶽山再生ツアープロジェクト
《後援》長野県木曽町・長野県王滝村
《協力》木曽おんたけ観光局・特定非営利活動法人 地球守・黄金村プロジェクトお問い合わせ
御嶽山再生ツアープロジェクト
[email protected]
高田さんが木曽町を視察した時の様子を張っときます。
御嶽山 田の原口
土中環境の視点から改善点を見出す
阿寺渓谷
本当にありがとうございますた。
イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりましたショップ情報: ・オイル交換が不要になる!不思議商品OE9
10/24新刊発売中!
・Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?
能登半島地震: ・地球守活動募金先
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
LINE版 黄金村 隊員連絡網始めました(笑)

関西黄金村 隊員連絡網はこちら

















