スポンサードリンク
さて、なんだかなぁ。
日経平均はまた最高値更新中だとか。
4万4800円行った!

そして、金価格も最高値更新。
金価格が初の1万9千円超 過去最高値を更新 米FRB利下げの見方強まり買われる https://t.co/29dYK23X62
国内の金小売価格の指標として初めて節目の1万9千円を超え、過去最高値を記録した。買い取り価格も1グラム当たり1万8836円と過去最高値を付けた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 9, 2025
そんな中、近所の飲食店は次々に潰れ、美容室の倒産も過去最多を更新だそうですた。
【美容室の倒産が止まらない…2年連続で過去最多、「赤字が3割」の深刻すぎる実態】https://t.co/mRP4xhYyvi
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) September 10, 2025
普通の常識があれば日経平均も金価格も一緒に史上最高値更新っておかしいでしょー
と突っ込むとこなのですが。
お父さんお母さん、こんなの変だよ。
近所のお店が全部潰れてるのに、ここだけ盛況なんておかしいよ。
帰ろうよ!

でも、欲に目が眩んだ現代人はもう聞く耳持たなくなっている。
逆さ人間ばかりになっているのですた。
ワタスのみたとこかなり近い。
歴史上、国家が債務を返済したことは一度もない。
後は何で来るか。
巨大地震、巨大噴火、戦争、はたまた太陽フレアか。
とにかく何かグレートな事象がかなり近いことが分かる。

ワクワクドキドキ。
我々はすでにゲートを閉じて完全スタンバってます。
この3連休も黄金村はサバイバルシミュレーション祭りをやる予定ですた。
隊員達は、遠足を待ち望むかのように心躍らせているのですた。
そんな中。
これもなんだかな〜
911が怪しいと思ってたのですが、これは防衛側のHA⚪︎⚪︎⚪︎Pの照射でしょうかね。
雨が降るとしばらく地震や火山噴火は起きない法則。
昨日、大雨でいろんなとこが冠水してますたね。
貼っときます。
今日の16時頃、東京都大田区にて資材搬入の待機中に豪雨の影響で公園のマンホールから水が逆流し吹き出してあっという間に洪水となりました。
すぐに退避したので無事でしたが、今後も同じようなことが起こる可能性があるので皆さんも注意喚起をして対策をお願いします。#豪雨災害#拡散希望#豪雨 pic.twitter.com/sBDHSDF18Z— タカシ ササジマ 2025年10月19日東京レガシーハーフマラソン2025出場決定🏃 (@l_xouo_takashi) September 11, 2025
大田区現在大ピンチビックリです。みなさん気をつけて‼️#洪水注意報 pic.twitter.com/7P5oY4Np0m
— 黒い彗星 (@blacksugar_310) September 11, 2025
大田区上池上の道路が冠水。 ちなみに大田区は「ふるさと納税 トータル収支 220億円マイナス」 年々右肩上がりに悪化し去年55億円マイナス。 得するからと利用すればするほど地元のインフラ整備や住民サービスに使える予算が減る実態を知ってくれ。#ふるさと納税廃止しろpic.twitter.com/gVcGYuaMEt
— 桃太郎+ (@momotro018) September 11, 2025
大田区上池台3丁目
マジで助けてください! pic.twitter.com/FOe3eI60si— MCテディ☆稲葉哲也 (@MC_Teddy14) September 11, 2025
これは自由が丘ですね
自由が丘雨やべぇ
冠水してるw#ゲリラ豪雨 pic.twitter.com/rhTkpgqmW8— my sweetみぞれん (@cinnamon_piano) September 11, 2025
自由が丘浸水
#洪水
#大雨
#停電
#ゲリラ豪雨 pic.twitter.com/HdVLQqIrw2— みらい (@o_miraimirai) September 11, 2025
これは川崎の高津区ですね
宮前区と高津区の境目 尻手黒川 冠水しとるわ😅 pic.twitter.com/N9nkFU2p1T
— ~しゃけ男~ (@asari_sakura) September 11, 2025
ヤバイ!川崎市高津区子母口付近、1回のテナント床上浸水(T^T) pic.twitter.com/58t8Zx2DDa
— HairRoom波照間 (@hairzaborn) September 11, 2025
そして、おほぉ。
懐かすぃぃ。
また、うんこ杉来た〜
以前、うんこの街としてタワマンが立ち並ぶ武蔵小杉さんを載せたのですが
また来てるようですた。
すごいんだけど武蔵小杉 pic.twitter.com/Y5uD2IK5T7
— ISSHIN / 1 Herz (@1herz_music) September 11, 2025
妻からの動画でびっくり。
武蔵小杉、武蔵中原の間付近も冠水。今は排水できたらしい。
なんかこれがニュースタンダードなのかな。 pic.twitter.com/ngyG7Pve3J— 多摩川シーバスが好き! (@mitsurubber) September 11, 2025
横須賀線の武蔵小杉は冠水のため改札が閉鎖されています。南武線の改札への移動を案内されました。 pic.twitter.com/us2Q3PJ1G2
— kodama_life (@Kodama35life) September 11, 2025
JR武蔵小杉駅、
新南改札、大雨の為
改札作動しておらず
閉鎖中です。皆様お気をつけて!てか
冠水してる…!
でも今外は雨止んでます!!#武蔵小杉 #大雨 pic.twitter.com/G3YeMXPum3— タカハシヨウコ (@yoko_beth) September 11, 2025
はい。
ちなみに以下、6年前に載せた記事です。
やはり同じように冠水した時、あるタワマンでうんこ逆流するからうんこしちゃいけない。
うんこ禁止令が出たのですね。
その当時は、タワマンの街、武蔵小杉さんはこのように雑誌に載ってしまって可哀想ですた。

うんちが逆流したのはパークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーというところでした。
他にも高級マンションのブリリアは名前から間違われて可哀そうですた。
他、グランツリー武蔵小杉という商業施設に、
unico(ウニコ)というショップもありますが全然関係なかったようですた。
まぁ、水による浄化がまずは来ますたね。
その次は火の浄化か。
とかなんとか。
武蔵小杉が懐かしかったので貼っときますた。
本当にありがとうございますた。
イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりましたショップ情報: ・オイル交換が不要になる!不思議商品OE9

能登半島地震: ・地球守活動募金先
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
スポンサードリンク

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
