地震情報 たった2分の差

スポンサードリンク

さて、昨日から、千葉の北西部がゆれているようですね。
ここら辺は、前にも書いたように方位磁石が狂っているあたりです。
http://tenki.jp/earthquake/

201109000001.jpg 201109000002.jpg

海ほたるの木更津入り口あたりというのもちょっと気になりますが。
これは前に書いたスカポンチンな記事の図。
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/archives/573
shingenti.gif

以下は、今日気になった記事です。
生死を分けたのはたった2分の差のようですね。

・東日本大震災 調査結果 – pdfファイル
http://weathernews.com/ja/nc/press/2011/pdf/20110908_1.pdf
・ウェザーニューズ – 公式サイト
http://weathernews.com/


東日本大震災から2011年9月11日で半年が過ぎた。気象情報などを扱う株式会社ウェザーニューズは8日、東北大などと共同で行った「東日本大震災 津波調査」の調査結果を発表した。調査によると、東日本大震災にともなう津波で浸水した場所にいた人のうち、生存者は地震発生後平均19分以内に避難を開始していたのに対し、犠牲者は平均21分かかっていたとみられる。わずか2分の違いが生死をわけたことになる。
 調査は株式会社ウェザーニュースと東北大学の今村文彦教授、京都大学の矢守克也教授が共同で行ったもので、北海道や千葉県を含む太平洋沿岸の1道6県で被災した人から、自身と犠牲者に関する回答、合計5296件を得た。
 このなかで、震災発生後の津波で浸水した場所にいた人に対する「地震発生から何分後に避難したか?」という問いに対し、生存者は「直後」が11%、「5分以内」が12%、「10分以内」が10%、「20分以内」が14%と、平均19分で避難を開始したと回答している。一方、震災の犠牲者は避難開始までに平均21分かかったとみられ、津波からの避難は1分1秒を争うことが改めて浮き彫りとなった。
 なお年齢別にみた場合、避難開始が最も遅かったのは20歳未満で、生存者は22分、犠牲者は32分かかったとみられている。 また、「建物の何階に避難したか?」という問いに対する生存者の回答は平均「2.9階」で、今回の津波の大きさを物語る結果となっている。


前から書いているように、恥も外聞もない。
地震が起きたらキチガイのようになって逃げろ。
特に普段クールに振舞っている人。格好つけるんじゃない。
いざとなったら金玉を振り乱して逃げるんだ。女性は女性でどこか振り乱せるところを振り乱して逃げろ。

635875ebd2c1e6fa0dbe8c4f10aecb9d.jpg
ぁあああああああ。参考:ワタスの逃げている様子。

皆様くれぐれもよろしくお願いします。

本当にありがとうございますた。



10/24新刊発売中!
Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?

イベント情報:
祝!DENBA代理店になりました

ショップ情報:
好評のため追加発売!黄金のさつまいもを知らないか?!5kg

能登半島地震:
地球守活動募金先

ショップ情報:
自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円

メルマガ始めました:
サポーター会員募集中(月額777円)

スポンサードリンク

LINE版 黄金村 隊員連絡網始めました(笑)
友だち追加

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
友だち追加

この記事をシェアしてヒャッハー!しよう