スポンサードリンク
さて、去年うちのショップで発売したのを覚えて人もいるでしょう。
なつかしい味がした。
今年もやって欲しい。
反響多数。
木曽御嶽山 開田高原のとうもろこし。
なんと平均糖度15%。
15%と言えばあんた。メロンと同等のレベルの糖度ではないですか。
まさに畑のスィーツ。
このトウモロコシは都内デパートに卸されブランド品として売られています。
という訳で皆様の要望に応えて今年もやります。
考えるな!味わうんだ!


このトウモロコシ。一番おいしくなる時期が8月中旬から約ひと月のみです。
栽培農家の金寿おじさんは1個に養分を集中させ、甘みと旨みが集中したトウモロコシを作るために
1本の苗からは1個のトウモロコシしか作りません。
ほかのトウモロコシは間引きするのです。
そのためこのトウモロコシがプレミアム品として売られるのでした。
収穫シーズンは、直売所で午前中で完売してしまいます。
今年も数量限定発売。
トウモロコシとしては少々高い(クール便代も必要)ので味わってみたい方のみご注文下さい。
最も美味しくなる9月初旬 ジャストミートの収穫をしてお送り致します。
御嶽山の麓から、朝採りもぎたてをクール便で直送。
シャキッ!
ヒャッハーー!
購入は以下より
商品詳細 http://www.haramura-green.jp/product-list/30
こちらは5本入り
こちらは10本入り
参考
1) とうもろこしの茹で方
http://健康・美容・恋愛・料理.xyz/?p=2023 より1.とうもろこしの皮をむいて、ひげを取り除きます。
外皮は実の水分を守っているので、
直前で剥くのがポイントです。2.鍋にとうもろこしと水を入れます。
水はとうもろこしが浸るくらいで十分です。3.水が沸騰してから、3分間茹でます。
茹で過ぎると、旨味が落ちてしまいます。4.火を止めて、辛いくらいに塩を入れて4分絡めます。
水1Lに対して、塩30g(大さじ2杯)くらいです。5.ザルに上げ、水気を拭き取ります。
保存する場合は、1本ずつラップに包み、
冷蔵庫に立てて保存します。2) 生で食べる方法
このトウモロコシは到着直後は生でいけます。
生で食べたい方は1時間程冷凍庫で冷やしてから食べて見て下さい。
ヒャッハーーすること間違いありません。
本当にありがとうございますた。
10/24新刊発売中! ・Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりました
能登半島地震: ・地球守活動募金先
ショップ情報: ・自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
スポンサードリンク

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
