スポンサードリンク
さて、先日エコノミスト誌の表紙と皆さんの推理をのっけたのですが。
その後も皆さまから続々と推理が送られてきます。
さて、その中でも面白かった情報を載せときましょう。
玉蔵さん
安部首相のかぶってるやつ。
これはオキュラス リフトですよ。

オキュラス リフト?
なにそれ。
どうも、それは
Oculus VR社という会社が開発したバーチャルリアリティゴーグルだそうです。

Oculus Rift(オキュラス リフト)
ゲームなどで使うもののようですね。
こんな説明が載ってますた。
なんだかすごいツールのようです。
2000億円?
あのFacebook社がこの開発会社のOculus VR社を2000億で買収したそうです。
さらば現実!VRヘッドセット『オキュラスリフト(Oculus Rift)』がすごそう より
フェイスブックが拡張現実ヘッドセットのメーカー「Oculus VR」社を2000億円で買収することを発表した
ザッカーバーグらフェイスブック幹部は数ヶ月前Oculusのオフィスを訪れ、デモ機を体験。Oculusのビジョンについて話し合ったという。「特等席でスポーツ観戦したり、世界中の大学の講義を受講できたりとまったく新しいコミュニケーションが実現する可能性がある」フェイスブックはOculusがゲーム分野で確立しているVR技術を通信やメディア、エンターテイメント、教育など多分野に展開する予定Oculus Rift(オキュラス リフト)はいきなり別世界へつれていきます
視野角110度(対角) / 90度(左右)、解像度 1280 x 800 (片目につき640 x 800ステレオ3D表示)Oculus Rift(オキュラス リフト)の視野角はとっても広い!
うーん。このオキュラスVR社の会社ロゴが一つ目なのが気になりますが。。

以下のページで購入できるそうです。(日本円で3万5千円)
https://www.oculus.com/ja/oculus-rift-development-kit-2-order-page/
なんだか凄そうなオキュラスリフト。
一体全体どんな体験ができるのか。
以下、色々張っときましょう。
へーー
これは面白い。
家の中でジェットコースターに乗れるそうです。
ん?
なにやってんじゃ?

と思ったらこの女子高生
仮想現実の中で、東京スカイツリーへの綱渡りをやってるようです。
なんともスリリングですね。

うひゃー 目がくらみそうです
以下の男性は老人ホームのおっちゃん。

離れたところに住む家族のホームパーティに遠隔から参加しているようです。
画像はNHKスペシャルより
以下は。。
や、やっぱり。
このような便利アイテムを手に入れたら人間が考えることはただ一つ。
以下は、18禁なので画像は載せられませんが
リンク先をお読みください。
バーチャルリアリティ、アダルトソフトのようです。
Oculus Riftでアダルト業界の未来を見た
http://playgirls.tokyo/
うーん。
オキュラスリフト 恐るべし。
こんなものが出来てしまったら、自宅に居ながらにして世界旅行にも行ける。
シモの世話まで全部完結。
現在ニートの人達はもう一歩たりとも外にでなくなってしまうではないですか。
エコノミスト誌のメッセージ
なぜ安部首相がバーチャルリアリティゴーグルをつけていたのか。
日本はイってしまう。
ポポポーンと人工地震が起きて、もう現実の世界から完全逃避したくなる。
首相が率先してバーチャルな世界に行ってしまう。
それは国自体現実逃避せざる状況になるという意味だったんだ。
とかなんとか。
ちょっとオキュラスリフトが面白かったので張りますた。
本当にありがとうございますた。
10/24新刊発売中! ・Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりました
能登半島地震: ・地球守活動募金先
ショップ情報: ・自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
スポンサードリンク

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
