スポンサードリンク
さて、BRICSやハワイ、ロシア。
書くことが色々あり過ぎて、すっかりレポートしてませんですたが。
ひよこちゃんプロジェクト。
飼い始めたのが2ヶ月前の6月末だった。
その時は、こんなに可愛かったのにな〜
ピヨピヨ
なんたる可愛さ

それが、たった2週間でこのようになり。

1ヶ月半でこのような恐竜っぽくなり。

いかん!カゴが溢れる。完全容量オーバーになってしまった。
で、先日、広い鳥小屋の基礎工事やったまでは載せますたね。
あれからコツコツ進めてますたよ。
このように木材で枠組みを作り。

もちろんワタス一人じゃきないので
助けて〜
DIYチームにヘルプも求めますた。
以下、手伝ってくれた皆様です。
なんとも頼もしい。
玉ハウスのリフォームで培った技術を存分に発揮して頂きますた。

作った枠組に壁材を入れていきます。

インパクトドライバーで徐々に壁を貼り付けていきますた。

おほぉ。徐々に壁に。


おほぉ。完成!

とーっても頑丈な鳥小屋が完成しますた。
ここら辺は獣も多いから網は安物じゃないのを使いますた。
かなり頑丈に作りますた。


という訳で、先日、めでたく鳥ちゃんを搬入!
鳥ちゃん達は、最初、広い小屋に戸惑っておりますた。
このように親鳥になって使い方を教えてます。
自作の水飲み機も完成。
鳥ちゃん達は、徐々に新居に慣れてリラックスして来たのでした。

広い小屋に入れて良かったなぁ。もう。

というわけで、以上。
ワタスは半年ぐらいかけて成長するものとばかり思ってたら、
たった2ヶ月でこんなにでかくなりますたよ。
もっと早く広い小屋に移すべきですたね。
まぁ、完成して良かったです。
あとは、美味しい卵を産むのを待つだけです。
まぁ、しかし。
美味しい卵かけご飯を食べたいだけで始めたら、
かなりお金がかかったなぁもう。
普通にスーパーで卵買えば良いだけではないか。
なんでこんなに苦労してるんでしょう。
まぁ、それもこれも食糧危機が来れば反転する。
人々が卵を探してゾンビ化する中、
あー美味しい。
我々だけが超絶に美味しい卵かけご飯を食べる。
くほほほほほほ
めでたしめでたし。
また成長具合をレポートします。
本当にありがとうございますた。
10/24新刊発売中! ・Kindle版 地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりました
能登半島地震: ・地球守活動募金先
ショップ情報: ・自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
スポンサードリンク

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
