スポンサードリンク
さて、最近はビットコインさんが120万に戻って
ヒャッハーーー!
祝!120万回復!
これでコインチェックから出金が開始されれば完全復活でしょう。
これから爆上げするぞ。
今度、ビットコイン復活祭やりましょう。
そう仲間内で話してたのですが。
また105万まで下がってしまいますたね。
つぉぉぉ。
で、ガクブルしてたのですが、
で、以下、コインチェックさんの記者会見の模様。
こちらで動画見れます。
↓
【仮想通貨流出問題 今後の対応について】コインチェック 記者会見
また二度目の業務改善命令を受けての記者会見ですた。
で、朗報。
来週から順次サービス再開のようです。
コインチェック、3月8日の会見要旨
・ネムの補償は来週をめどに実施
・来週中をめどにサービスを順次、再開する
・事件前に扱っていた全ての仮想通貨の取り扱いを再開予定
・大手の傘下も検討#コインチェック #Coincheck #ビットコイン #ネム#ダイアログニュース https://t.co/MwjGfeZXCw— ダイアログニュース (@dialognews24) March 8, 2018
ちょっといくつか記者会見まとめのツィートを張っときます。
コインチェックの記者会見
・1ヶ月の間、セキュリティ対策をいろいろ実施してきた
・経営体制の見直しをするよ
・ネムの補償に関する専用の電話対応チームを設置
・補償の目処がたった。来週中を目処に公式サイト上で発表する
・一時的にサービスをストップしてしまったことをお詫びする
会見おわり— カズト / 仮想通貨 (@nomad_btc) March 8, 2018
コインチェック会見 !!
普通版●従業員のPCから流出が原因
●ネムの返還は来週予定
●安全確認された通貨から順次再開
●出金、送金が多くても大丈夫な体制
●経営体制を整える。社長辞任も示唆
●サービス停止をお詫びする。こんなところでござるかね。
— XRPハットリ君 (@XRPhattori) March 8, 2018
【コインチェック記者会見まとめ】(2)
・システム環境の再構築及びシステム管理体制の強化をはかり、対応策を進めてく
・各サービスについて再開目処について随時進めていく
・補償レートについて公開済内容で確定
・CISO(情報セキュリティ専門家)を外部より着任
・配下にセキュリティチームの発足— 玲奈@丸の内OL仮想通貨ブログ (@reinabb3) March 8, 2018
コインチェック記者会見
・不正送金されたNEMのお客様に対する補償について、来週中を目途に実施(アカウント反映)。
・来週中を目途に一部サービスについて、技術的な安全性の確認が完了した仮想通貨から順次再開される。
・金融庁への仮想通貨交換業社の登録への取り組みを継続し、事業を継続する。— BC GOD (@BCGOD777) March 8, 2018
【コインチェック記者会見】https://t.co/HmNSomWmtB
・従業員の端末を新しいものに変えてファイアウォールをかけ直した
・システムの管理対策についてシステムセキュリティ責任者を立てて部署を新設した
・NEMの補償金の対応について専門の電話対応チームを作った— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) March 8, 2018
ハッキングの原因はメールからのマルウェア感染のようですた。
【コインチェック会見 質疑応答28】
Q.
マルウェアをなんで開いちゃったんですかA.
システムの教育は行なっていたが、ひらいてしまった。複数人が開いてしまった。どこからメールがきたかは判明しているが、捜査上言えない。#CC会見— 仮想通貨メディア Coin7 (@coin7media) March 8, 2018
ハッキング前まで凄い取引高だったようです。
コインチェック、2017年12月の取引高38000億!!三兆!!!
どんだけ手数料あつまるんだよ。
大口の取引所ってこーなの??
記者会見から#coincheck#cc— ネコねこ@ヤフオク利益2月7000円 (@neconeco999) March 8, 2018
コインチェック取引高(取引所+販売所)は、7月は2868億だったが、8月に6512億、9月に7619億 11月に2兆、12月に3兆。本日時点のアカウント数は170万口座(コインチェック会見) 数字あとで確認必要
— 三上洋 (@mikamiyoh) March 8, 2018
という訳で、補償を発表したとたんにXEM(ネム)が急騰中のようです。
他が下がってるのにXEMだけ上昇。
「記者会見にてNEMの補償は来週から順次行う」
それを受けNEMちゃん起床?
会見ギャンブルを楽しもうと購入した10000XEM、売り時全く分からん?
補償ほぼ確定ですが、まだ盗難NEM問題は残ってるので要注意? pic.twitter.com/wv0zWkeLqf
— NEM兄さん@ZAIFトークン祭希望 (@minikeeen05) March 8, 2018
ちなみに残念なことに盗まれたXEM(ネム)は、どんどんダークウェブで販売されてて、
今現在では4割減ってるようです。
(3/7 Update)
Coincheckから盗まれた XEMの残高の推移 (左軸、棒グラフ) と、ダークウェブの販売サイトからの 1日の出金額の推移 (右軸、折れ線グラフ) を更新しました。単位は百万XEM。残高は約 3億1,970万XEMとなり、4割弱減少しています。 pic.twitter.com/5M5YhfkhCN
— Masafumi Negishi (@MasafumiNegishi) March 7, 2018
まぁ、とにかく来週から順次サービス再開。
良かった良かった。
あの強制ガチホからの急落。
イカダに縛り付けられて滝壺へ。
ぁああああ。
ヒャッハーー!
あの地獄からやっと解放される日が来ますた。
皆様おめでとうございますた。
これは来週あたりから急騰でしょう。
ちなみにワタスは以前の記事でこんな予測をしてますた。
・第1波
3月に120万近辺まで上昇、4月には170万まで上昇。
・第2波
そこから下がって6月に140万まで調整。
・第3波
そこから次の暴騰開始 目安220万まで
くほほほ
くほほ
コインチェック復活波がくる。
まぁ、当たるかのどうか。
信じる人は今のうち仕込むんだ。
本当にありがとうございますた。
※追記
こんな記者会見まとめがあったので張っときます。
イベント情報: ・九州黄金村決起集会! in熊本 津奈木 4月20日(日) ・祝!DENBA代理店になりました・XEM流出問題が発生し、システム管理委員会を設置致しました。
・また、現在顧客保護をして管理体制を整えて行っている状態です。
・XEMの補償に関して目途が付きましたので、来週中にはHPにて報告させていただきます。
・マルウェアを仕込んだフィッシングメールに関しては、捜査上公表は出来ません。
・また、XEM補償に関しましては、HP報告後、CCアカウントへ反映させていただきます。
・現時点での、CC顧客対応による日本円出金額は600億円です。
・出金に関しては、随時対応させだきます。 現在最終業務確認中に付き、各コインの出金及び送金に関しましては、 確認完了後随時対応させていただく所存です。
・サービスに関しましては、終了させる考えはなく、続行を検討しております。
・フィッシングメールの内容に関しては、CCを狙い撃ちとした文脈で、開いてしまいそこからマルウェア感染。XEM専用サーバーから秘密鍵を盗まれ流出に発展しました。
・アルトコインをホットウォレットにて管理しているのはCC内部で分かってはいたが、業務利益優先した為、顧客資産を盗まれました。
・システムセキュリティは弊社担当、CISO担当は社外をトップに立たせ、弊社の人間を補佐とした。
・人員不足に関しては未だ尚、解決しておりません。またこれは万年化しております。
来週サービス再開を目指しますが、並行しての人員不足を解決していきたい。・取り扱う通貨は、リスクを洗い出して検討を行いますが、現状変更はありません。
・顧客資産は専用口座を別途用意しております為、分別管理体制に関しては問題ありませんでした。
・XEM補償レートは88.549円にて行います(後記述に矛盾点在り?)
・訴訟に関して、「ちゃんと」対応させていただきます。
・(上記文面記載矛盾点在り) 仮想通貨のリスクの洗い出しを行い、匿名通貨の今後の取り扱いに関しては検討中
・マネーロンダリングの対象者は確認できておりません。
・マルウェアが感染した端末は弊社支給PCが感染した
・流出に対し気付くまでに時間がかかった理由として、気付くシステム在りませんでした
・現在の金融庁との交換事業者登録に関して前向きな事由=要件は全て出てるのでクリアすべく頑張ってます
・業務資本提携に関しての進捗=これから検討します。あくまで選択肢の一つである、CCとしては顧客保護の手段として一番いい手段を検討中
・監査役に関して=これから検討します。これまでは和田と大塚がやっていた。
・何故XEMを取り扱い始めたかは、一般人の仮想通貨浸透発展の為。しかし、管理体制は整ってませんでした。
・XEM以外の取り扱い仮想通貨の取引停止期間中の損失におきまして、弊社利用規約に基づき責任負いません。
・スプレッド収益が無くなればサービス続行は厳しくなります。2017年の平均収益?は2.6兆円です
(聞き逃した部分があるためおおよその平均を取っております。17年12月は3.6兆円)・レバレッジ5倍を今後とも続行かどうかは現在検討中
・CCの財務状況に関して開示予定はありませんが、XEM保証は余裕で行えます。
・流出したXEMの補償を行うのに日本円で行うのは、マーケットインバクトを期待した為にCCで判断しました。 また、その場合の課税に関しては現在検討中
・サービス再開に伴うXEM取り扱いは、来週報告させていただく中で、記載する。
・XEM保有額以上に販売はしておりません。
・補償仮想通貨レートは=加重平均取ってこれから提示します(XEM(上記記載矛盾点に関わります)
・まだ受付中! 2025年度 黄金村隊員募集 説明動画
2025年は以下の5つのコースになりました。
・自然栽培コース 月9,000円
・市川ジャンさんコース 月3,500円
・照沼さんコース 年14,000円
・完全お任せマイ畑コース 月7,500円
・プレミアムコース(シェアハウス付き) 30万円
能登半島地震: ・地球守活動募金先
ショップ情報: ・自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
スポンサードリンク

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
