スポンサードリンク
さて、昨日、一昨日の小屋建てワーク&BBQお疲れさまでした。
ハードワークで疲れ気味で寝てたいのですが、優秀な隊員達から報告が相次いでるので張っときます。
ちなみにこのブログは地震ブログではないので、普段は地磁気系各種グラフなどいちいち載せません。
直近、要警戒期間だから載せてるのです。
間違えないように。
以下、各種グラフです。
つぉぉ。スウェーデンのHAARPがぁ(((( ;゚Д゚))))
かなり大きく振れてる。
http://www2.irf.se/Observatory/?link[Magnetometers]=Data/mag.html
カナダもぉぉ。
http://geomag.nrcan.gc.ca/plot-tracee/ssp-1-en.php

ロシアもぉぉ
http://geophys.aari.ru/real_mag.php

というわけで、前から言ってる法則。
これでTEC値→各種グラフの法則が成立です。
まぁしかし、これは海外の反応かもしれないし。
日本で地震が起きるかどうかは誰もわからない。
来るとすれば早ければ今日、もしくは明日、明後日。
ちなみに最近、駿河湾の3連発来てますね。
ちょっと気になります。
昨日、駿河湾で地震何回かあったけど
実は今日で駿河湾地震からちょうど9年なんだけどなんか怖いね…… pic.twitter.com/iPRtIxqn6q— れん (@_Rn30_) August 10, 2018
9年前のきょう8月11日早朝、駿河湾を震源とする強い地震がありました。「ついに来たか」と慌てたことを昨日のことのように思い出します。添付したのはあの日の夕刊1面です。備えを見直す日にしましょう。(ま) #静岡新聞 pic.twitter.com/28ZYQeUBhb
— 静岡新聞デジタル編集部【@S】 (@shizushin_news) August 11, 2018
まぁ、どうだかわかりませんが。スーパームーンと地震の関係だとか。
#必読
8月11日のスーパームーン&部分日食の前後に大地震発生⁉️
過去データで判明
18日までは厳重警戒
https://t.co/JdMF4AskeN
月の引力により断層にかかる力が大きくなればなるほど地震が発生しやすくなるという学説が
環太平洋火山帯が活動期に突入#大地震が環太平洋を時計回りに連鎖して興る pic.twitter.com/oVpQ9sFAOf— Tsuyoshi Kobayashi (@taiwankikajin) August 10, 2018
まぁ、とにかく直近注意です。
ただ巨大地震前、例えば3.11は三陸沖でM4.5以上30回がありましたが、
そんな連発は起きてません。
ワタスはこれからお盆休みを堪能します。
本当にありがとうございますた。
イベント情報: ・黄金村総決起集会! in山梨 3月29日(土)
・2025年度 黄金村隊員募集スタート!説明動画
2025年は以下の5つのコースになりました。
・自然栽培コース 月9,000円
・市川ジャンさんコース 月3,500円
・照沼さんコース 年14,000円
・完全お任せマイ畑コース 月7,500円
・プレミアムコース(シェアハウス付き) 30万円
イベント情報: ・祝!DENBA代理店になりました
能登半島地震: ・地球守活動募金先
ショップ情報: ・自作ソーラーパネル発電講座 録画動画 7,000円
メルマガ始めました: ・サポーター会員募集中(月額777円)
スポンサードリンク

関西黄金村 隊員連絡網はこちら
